
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、きゅうりと豚バラ肉の中華スープのご紹介。
冷たいものばかり食べがちな夏だからこそ、お腹にやさしいスープはいかがでしょうか。
夏は敬遠されがちな汁物ですが、あるとないとでは満腹度も違ってきます。
夏野菜の定番きゅうりと豚バラ肉 を使って、さっぱりかつコクのある中華スープをご紹介します。
生で食べるのが当たり前のきゅうり、火を通すことで違った食感が味わえますよ~
●本日の食材
・きゅうり
・豚バラ肉
調味料
・酒
・醤油
・片栗粉
・鶏がらスープの素
●つくりかた
① きゅうりは、短冊切りにします
② 豚バラ肉は、適当な大きさに切り 酒・醤油・片栗粉 をもみ込みます
③ ①をごま油でさっと炒め、塩コショウをします
④ ③に 水・鶏がらスープの素・酒・② を入れアクを取ります
⑤ 最後に、醤油を入れ完成!
●ひよこのポイント
きゅうりは、お好みで…
皮が堅そうな硬そうな場合はピーラーでむき、種が大きい場合は取って使われるといいかと思います。
豚バラ肉は、同量の酒・醤油・片栗粉 をもみ込みます
片栗粉をつけることで肉のうまみが封じ込められ、 とろみをつけることもできます。
まずは、きゅうりをごま油でさっと炒め、臭みを取ります。
ひたひたのより少し多めの水 ・鶏がらスープの素・酒・豚バラ肉を入れ、煮立ったらアクを取ります。
最後に醤油で味付けし、お好みでラー油をかけてお召ありください~
きゅうりは独特の青臭さも気にならず、甘味を感じるほど新たなきゅうりの味に出合えるかと思います。
豚バラ肉を入れて、食べ応え・コクも出て、ピリ辛が食欲をそそりますよ。
