トマトにゅうめん | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-トマトにゅうめん01



ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、トマトにゅうめんのご紹介。


これからさらに暑さが増し、食欲もなくなる季節…

食べないわけにもいかないけど、無理して食べるのもよくないですね。

つるつると食べれる麺であれば、食欲がないときでも思いのほか食べれるはずです。

今回は夏の麺・お手頃なひやむぎを、お腹にもやさしい温かい「にゅうめん」でいただきましょう!


●本日の食材

□ 2人前
・にら… 適量
・トマト… 2個
・鶏ひき肉… 50~70g
・ひやむぎ… 適量
・白ごま… 適量

調味料
鶏ひき肉-下味用
・酒… 小さじ1
・醤油… 小さじ1
・塩コショウ… 少々

スープ用
・鶏がらスープの素… 小さじ1
・酒… 大さじ2
・オイスターソース… 大さじ3
・醤油 … 大さじ2
・塩コショウ… 少々
・ごま油… 少々



●つくりかた

① にらは、細かく切ります

② トマトは、湯むきして1.5㎝角 に切ります

③ 鶏ひき肉は、酒・醤油・塩コショウ をもみ込み下味をつけます

④ ③を鍋に入れ、中火にかけ菜箸でほぐし炒めます

⑤ しっかり炒めたら、水500ml を入れ煮立ててアクを取ります

⑥ ⑤に 鶏がらスープの素・酒・オイスターソース・醤油 を入れ煮立てます

⑦ さらに①・②を入れ煮立て、塩コショウで味を調え、ごま油を少し入れスープの完成!

⑧ ひやむぎは、硬めに茹でしっかり湯を切ります

⑨ 器に、⑧を盛り⑦をかけ、白ごまをトッピングして完成!



●ひよこのポイント

今回のポイントは、スープにあります。

鶏ひき肉からおいしいだしを取り、調味料にはオイスターソースを使って濃厚に…

さらに極めつけは、旬のトマトをたっぷり入れ、コクがある中にもさっぱりとしたスープを作ります。


鶏ひき肉は下味をつけ、油をひかずに鍋に入れ中火にかけます。

菜箸などを2組を使って、そぼろ状になるようかき混ぜながら炒めます。

水を入れ煮立てたら、丁寧にアクを取り透き通ったスープにします。


あとでトマトを入れるので、調味料は多めに入れ濃厚に仕上げます。

湯むきして一口サイズに切ったトマト・細かく切ったにらを入れたら、トマトを崩さないようさっと煮立てる程度にします。

最後に塩コショウで味を調え風味よくごま油を少し入れスープの完成です!


茹でたてのひやむぎに、たっぷりスープをかけお召し上がりください~


家庭では、鶏がらを使ってスープを作るのは難しいです…

そこで「鶏ひき肉」を使えば、お手軽・簡単に濃厚なスープが作れますよ。



ひよこ食堂-トマトにゅうめん02


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ