麻婆ピーマン丼 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-麻婆ピーマン丼01



ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、麻婆ピーマン丼のご紹介。


たっぷりピーマンをいただくべく、ピーマンが主役「麻婆ピーマン」を作ります。

ほろ苦いピーマン、苦手なお子さん多いかと思います。

大人になっても食べれない人も多いのでは… そんな方々にはとんでもない一品っ!?

ピーマンの特徴的な味に負けないよう、辛みもきかして濃厚なあんで仕上げます。

しゃきしゃきとしたピーマンの歯ごたえを残し、ボリューム満点に今回は「丼」にします~


●本日の食材

□ 2人前
・にんにく… 適量
・生姜… 適量
・ピーマン… 6個
・豚ひき肉… 70~80g

調味料
・鶏がらスープの素… 小さじ弱
・酒… 大さじ1
・醤油… 大さじ1
・オイスターソース… 大さじ1
・砂糖… 適量
・片栗粉… 小さじ1
・ごま油… 適量
・一味唐辛子… 適量
・塩コショウ… 適量



●つくりかた

① 合わせ調味料は、水200~250cc・鶏がらスープの素・酒・醤油・オイスターソース・砂糖少々・片栗粉 を混ぜ合わせます

② にんにく・生姜は、みじん切りにします

③ ピーマンは、細切りにします

④ ②をごま油で香りよく炒めたら、豚ひき肉を入れしっかり炒め一味唐辛子を入れます

⑤ さらに③も入れさっと炒め、軽く塩コショウします

⑥ ①を入れとろみがつくまで煮て完成!



●ひよこのポイント

炒める前に、合わせ調味料を混ぜ合わせます。

甘さ加減は、お好みで調節してください。


にんにく・生姜を弱めの中火で香りよく炒めたら、強めの中火でガンガン炒めていきます。


豚ひき肉は、赤い部分がなくなるまでしっかり炒めます。

麻婆と言えば「豆板醤」を通常使いますが、今回は「一味唐辛子」をお好みの量で入れてください。

豆板醤を使う場合は、にんにく・生姜と一緒に香りよく炒めます。


そしてピーマンを入れたら、豚ひき肉から出たおいしい油を全体になじませるようさっと炒めます。

最後に合わせ調味料を入れ、>少~しかき混ぜながらグツグツ煮立てます。

煮立ってとろみがついきても、火を止めないでください!

さらに数分煮ることで、しっかりとしたとろみがつきます。


ご飯の上にたっぷり盛り付け、お好みで目玉焼きをトッピングしてください。

ピリ辛麻婆ピーマンに、とろ~り半熟目玉がよく合います。



ひよこ食堂-麻婆ピーマン丼02


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ