
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、ジャージャー麺のご紹介。
まとめて作った肉味噌をトッピングするだけの、簡単ジャージャー麺のご紹介です。
20分もあれば作れる肉味噌、短時間で作れてしかもたっぷり作っても冷蔵で数日は日持ちしますよ。
麺は、以前「ビビン麺」で紹介して好評をいただいた「ひやむぎ」を使います。
肉味噌と麺に、プラスきゅうりと人参もたっぷり合わせて、歯ごたえたっぷりボリュームたっぷりの麺レシピです~
●本日の食材
・干ししいたけ
・にんにく
・生姜
・ねぎ
・ひやむぎ
・きゅうり
・人参
調味料
・鶏がらスープの素
・甜麺醤
・酒
・醤油
・砂糖
・塩コショウ
●つくりかた
① 干ししいたけは、お湯で戻しみじん切りにします
② にんにく・生姜・ねぎは、みじん切りにします
③ ①・②を香りが出るまで炒め、豚ひき肉を入れほぐし炒めます
④ 合わせ調味料は、干ししいたけの戻し汁・鶏がらスープの素少々・甜麺醤3:酒2:醤油2・砂糖少々 を混ぜ合わせます
⑤ ③に④を入れ、汁気がなくなるまで炒め塩コショウで味を調えて「肉味噌」の完成!
⑥ ひやむぎを硬めに茹で、水洗いをして冷水でしめます
⑦ きゅりは細切りに、人参は千切りにします
⑧ お皿に⑥を盛り、⑤・⑦をトッピングして完成!
●ひよこのポイント
肉味噌には、いろんな作り方があると思いますが、今回は干ししいたけを使います。
みじん切りにした干ししいたけと、その戻し汁を使って作る肉味噌はコクとボリュームが出ますよ。
香味野菜・干ししいたけを炒め香りが出てきたら、豚ひき肉をほぐしながら炒めます。
菜箸を2組使ってぐるぐるとかき混ぜながら手早く炒めると、ほぐれて固まらずに炒めることができます。
赤い部分がなくなるまでしっかり炒めたら、合わせ調味料を入れ、途中混ぜながら汁気がなくなるまで煮詰めます。
合わせ調味料のベースとなる干ししいたけの戻し汁は、豚ひき肉が浸かる程度を目安に入れましょう。
麺にかける場合は、少し甘めの肉味噌がおススメですよ。
食べた方は、とくかくしっかり混ぜ混ぜすること!
麺と野菜にしっかり肉味噌を絡ませ、お好みで「酢・ラー油」を少~したらしてまた混ぜ混ぜ… がっつりお召し上がりください~
濃厚な味わいの中にも、野菜のしゃきしゃき感・さっぱりとした酢・コクのあるラー油の辛み がおいしさを引き立ててくれます。

