
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、トロたくロール&スパイシーツナロールのご紹介。
マグロが食べたい~! でもやっぱりいいお値段のマ・グ・ロ…
そこで!お手頃でしかも濃厚な口当たりのマグロのたたきを使って、巻き寿司はいかがでしょうか。
ねぎとろ巻きじゃあ定番な感じ…、今回は変わり巻きを2種ご紹介します。
たくあんを混ぜ合わせた「トロたくロール」とピリ辛の「スパイシーツナロール」です。
●本日の食材
・米
・マグロのたたき
・刻みたくあん
・白ごま
・板のり
・大葉
調味料
・酢
・砂糖
・塩
・醤油
・ごま油(ラー油)
・タバスコ
●つくりかた
□ 酢飯
① お米は水を少なめにして、あれば昆布を入れ一緒に炊き込みます
② 酢・砂糖・塩で合わせ酢を作ります
③ 炊き立てのご飯をうちわであおりながら、②を入れ切るように混ぜ合わせます
□ トロたくロール&スパイシーツナロール
① トロたくは、マグロのたたき・刻みたくあん・白ごま・醤油 を混ぜ合わせます
② スパイシーツナは、マグロのたたき・ごま油・タバスコ・白ごま・醤油 を混ぜ合わせます
※ 辛いのがお好きな方は、ごま油の代わりにラー油を入れるとおいしいですよ。
③ 板のりの上に、前後のりしろスペースを残し、酢飯を広げます
④ その上に 大葉→ ①・大葉→ ② の順でそれぞれのせます
⑤ ひと巻きして、具を固定したら最後まで一気に巻いて完成!
●ひよこのポイント
マグロのたたきは、トロたく・スパイシーツナ それぞれの調味料で混ぜ合わせ味付けします。
醤油は、食べる際につけて食べるよう控えめに入れましょう。
今回は、中太巻きにします。
そこで、板のりが大きければ調節して切ります。
酢飯の上に、大葉を4枚おき、その上にマグロのたたきを少なすぎず多すぎず程よくのせ巻きます。
少ないと物足りないですし、多すぎると横からはみ出てくるので「程よく」のせてください。
ひと巻き思いっきりよく巻いたら、しっかり押さえあとはくるくると最後まで巻きます。
巻いたら、全体を押さえて完成です。
トロたくロールは、たくあんのカリカリとした触感と程よい甘みがマグロのたたきとよく合います。
スパイシーツナローは、ピリピリっとあとから来る辛みがたまりませんよ~
マグロのたたきに、調味料を混ぜ合わせて巻くだけ!
野菜は大葉だけにして、とろっとした濃厚なマグロのたたきを味わいましょう。
お好みで、きゅうりやかいわれ大根を入れてもおいしいと思います。
明日、生ハムを使った簡単にぎり「生ハム寿司」をご紹介します~
