
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、えびポテサラダのご紹介。
みんなが大好きなポテトサラダ、お弁当・副菜・お父さんたちのおつまみ などなど…
ぽってりとした口当たりがたまらない、副菜の代表とも言える一品ですよね。
そこで今回は、定番のポテサラ×えび のご紹介です。
豪快に海鮮サラダとはいかないけど、いつものポテサラにえびを入れてみてはいかがでしょうか。
●本日の食材
・卵
・じゃがいも
・ブロッコリー
・冷凍のむきえび
調味料
・酢
・塩コショウ
・マヨネーズ
●つくりかた
① 卵は硬茹でにし、白身はみじん切りに、黄身はトッピングに使います
② じゃがいもは、皮つきのまま一口サイズよりやや大きめに切って茹でます
③ ブロッコリーは、適用な大きさに分け、塩少々 で茹でます
④ ③が茹で上がる少し手前で、冷凍のむきえびを入れます
⑤ ②は 茹で上がったら、熱々のうちに皮を外し、酢・塩コショウ を入れ混ぜ合わせます
⑥ ④は 程よい硬さに茹で上がったら、えびも一緒にざるに上げます
⑦ ⑤の粗熱が取れたら、①の白身・⑥・マヨネーズ を入れ混ぜ合わせます
⑧ ⑦を器に盛り付け、①の黄身を手で崩しトッピングして完成!
●ひよこのポイント
じゃがいもは竹串などを指して、スーッと通れば茹で完了です。
茹でたじゃがいもは、あえてつぶさずに食べ応えのあるポテトサラダにします。
ざるに上げ熱々のうちに皮を外して、酢と塩コショウ で下味をつけよ~くなじませます。
酢を入れることで、こってりとしたマヨネーズのコクの中にも、さっぱりとしたしつこくないポテトサラになりますよ。
ブロッコリーは塩茹ですると、色鮮やかな緑になります。
竹串などを指して、半分まで刺さるようであれば、冷凍のむきえびを入れます。
少し硬めに茹で、冷凍のむきえびと一緒にざるに上げます。
ブロッコリーを茹でるついでに、冷凍のむきえびを解凍します。
下味をつけたじゃがいも・ブロッコリー・冷凍のむきえび すべての粗熱が取れたらマヨネーズで和えます。
熱々のうちに和えると、マヨネーズの酸味がとび水っぽくなります。
しっかり冷ましてから、ぽってりと和えましょう!
定番のポテサラもいいけど、たまには違ったポテサラはいかがでしょうか。
えびはえびでも 冷凍のむきえびを使えば、 お手頃・お手軽に豪華なポテサラが作れますよ。
食べ応え感のある 大ぶりなじゃがいも・ブロッコリーに、 プリプリとした触感のえびがとってもよく合います。
お好みでプロセスチーズや玉ねぎのスライスを入れてもおいしいですよ。
