てこね寿司 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、てこね寿司のご紹介。


ひよこ食堂-てこね寿司01


新しいことが始まる春、みんなで集まったりお祝い事には、やっぱりお寿司が欠かせませんよね。

お寿司と言えばマグロ、みんなが大好きなマグロですよね!

マグロを使って、華やかで豪勢な「てこね寿司」はいかがでしょうか?

漬け汁がしっかりしみ込んだマグロは、食べやすく喜ばれること間違いなしです。


□ 酢飯

① 水を少なめにして、あれば昆布を入れて一緒に炊き込みます

② 酢・砂糖・塩で合わせ酢を作ります

③ ①をうちわであおりながら、きるように②を混ぜ合わせます


□ 具材

① マグロは、適当な大きさのサイコロ状に切ります

② 醤油2:酒1:練りわさび少々 を混ぜ合わせた漬け汁に、①を1時間以上 漬けます

③ 溶き卵に、だしの素・砂糖・塩少々・青のり(お好みで) を混ぜ合わせて、厚焼き卵を作ります

④ ③を適当な大きさのサイコロ状に切ります

⑤ 大葉・紅しょうがは、みじん切りにします

⑥ 酢飯に、⑤・白ごま を入れ混ぜ合わせます

⑦ さらに④を入れさっくり混ぜ合わせます

⑧ ②をトッピングして、たっぷり刻みのりをかけて完成!


ポイントは…

漬け汁に練りわさび少々入れると、マグロの臭みが気になりません。

漬け汁にしっかり漬けて、味ををしみ込ませます。


酢飯には、大葉・紅しょう・白ごまを入れ、さっぱり風味良い酢飯にします。

紅しょうは、味が主張しやすいので控えめに入れるといいです。

その他は、お好みでたっぷり入れましょう。


サイコロ状に切った厚焼き卵は、トッピングしてもいいですし、

混ぜ合わせる場合は、崩れやすいのでさっくり混ぜ合わせます。


漬けマグロは、何もかけることなくそのままいただけるところがいいですよね。

マグロをたくさんトッピングしなくても、酢飯にたっぷり薬味を入れることで、ボリュームが出てさっぱり食べれます。

酢飯に薬味・厚焼き卵 を混ぜ合わせて、漬けマグロをトッピングするだけ!

とっても簡単なのに、ボリュームもあって豪華で、みんなでワイワイと食べたい一品ですね。


ひよこ食堂-てこね寿司02


本日は、ここまで。




人気ブログランキングへ