サラダちらし | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、サラダちらしのご紹介。


ひよこ食堂-サラダちらし01


もうすぐひな祭り、「ちらしずしを作ろう」と考えているご家庭も多いかと思います。

定番のちらしずしもいいですが、いつもとちょっと風変わりな「サラダちらし」はいかがでしょうか。


サラダ巻きがあるのだから、サラダちらしがあってもおかしくない、むしろおいしのでは…

茹で卵以外まったく火を使わない、具材を切って混ぜるだけの簡単ちらし

これはポイント高いっ! お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか?


■ 酢飯

① ご飯は、水を少なめにして炊きます

酢・砂糖・塩少々・レモン汁 で合わせ酢を作ります

③ ①をうちわであおりながら、きるように②を混ぜ合わせます


■ 具材・混ぜる

①ピクルス・パセリは、みじん切りにします

②茹で卵(白身)は、粗めのみじん切りにします
ご飯と一緒にお釜に入れて炊くと、簡単に茹で卵ができます。

③人参は、細く切って塩もみし、水気をしっかり絞ります

④スモークチーズもしくはプロセスチーズは、小さく切ります

⑤サラミは、小さく切ります

⑥酢飯がほどよく温かいうちに、⑤ を酢飯に混ぜ合わせます

⑦酢飯がほどよく冷めてきたら、①・②・③・④・ブラックペッパー を酢飯に混ぜ合わせます

⑧最後にマヨネーズを混ぜ合わせ、黄身をトッピングして完成!


ポイントは…

いつものすし酢に、レモン汁を入れてさっぱりとしたすし酢を作ります。

あとはすし飯に、具材・調味料(ブラックペッパー・マヨネーズ) を混ぜ合わせるだけです。


ここでポイントなのが… 混ぜるタイミング!

酢飯がほどよく温かいうちに、サラミを混ぜ合わせます。

サラミの脂が、温かい酢飯に絡んでコクのあるご飯を作ってくれます。


混ぜながらほどよく酢飯が冷めてきたら、残りの具材とブラックペッパーを混ぜ合わせます。

お好みですが、ブラックペッパーはたっぷり入れると、味にアクセントがでておいしいです。

完全に酢飯が冷めたところで、控えめのマヨネーズを入れさっくり混ぜ合わせて完成です。


具材はこの他に、レタス・きゅうり・いんげん・アスパラ・かいわれ大根・パプリカなどなど…

旬の野菜・お好みのものチョイスして、入れてください。

サラミの代わりに、ハム・ソーセージ・シーチキンなどもいいですね。


あるもので彩りよく、口当たりよく小さく・細かく切って、あとは混ぜるだけ!です。

手軽に簡単にちらしずし、作ってみてはいかがでしょうか?


ひよこ食堂-サラダちらし02


本日は、ここまで。




人気ブログランキングへ