今回は、大根と人参とベーコンの味噌汁のご紹介。

「ベーコンはおいしいの塊」だからスープに入れるとおいしいですよね。
ならば、味噌スープ入れても、もちろんおいしいはず!
味噌汁に豚肉や油揚げを入れると、コクが出ますよね。
今回はそのコクを、豚肉・油揚げの代わりに、ベーコンを入れてみました。
① 大根・人参・ベーコンは、細く切ります
② 鍋に①・適量の水を入れ、煮立たせアクを取ります
③ 弱火にして、だしの素を入れ 5~6分煮ます
④ しんなりやわらかく煮えたら、味噌を入れて完成!
ポイントは…
大根・人参・ベーコンは、細く切ってたっぷり入れる!
細く切ることによってさっと煮えますし、ほどよい食感がたまりません。
って先週の「大根と人参のシンプルスープ」でも同じことを書きましたが、ポイントはこれだけです。
材料に水を入れて、煮るだけ。
ベーコンは、洋風の料理で使われることが普通かと思います。
がしかし、肉じゃがの「お肉」をベーコンで代用したり、炊き込みご飯の「鶏肉」をベーコンで代用したりと…
和風だし との相性も抜群です。

本日は、ここまで。

