今回は、トマトスープリゾットのご紹介。

いつものスープにご飯をプラスして、ボリュームを出して食べるスープに!
リゾットよりも水分を多めで、サラサラっといただきます。
おじやじゃなくて、洋風雑炊といった感じでしょうか。
食欲のない朝や、軽めのお昼にしたいときにおススメです。
① たまねぎ・にんじん・大根・白菜は、みじん切りにします
② ①をバターでしんなりするまで炒め、塩コショウします
③ さらにお米を入れ、少し透き通るまで炒めます
④ ③にトマトジュース2:水0.5 にコンソメスープの素・ローリエ を入れ15分煮ます
⑤ 塩コショウで味を調えて、パセリを入れて完成!
ポイントは…
お米は、洗ってから炒めると割れてしまうので、そのまま使います。
お米を炒めて少し透き通ってきたら、トマトジュース・水・コンソメスープの素・ローリエ を入れてください。
トマトジュース・水を入れたら、できるだけかき混ぜずに 15分煮込みます。
かき混ぜるとお米がベチャベチャになりやすいので、必要な場合は鍋を揺すってください。
煮込みすぎには気をつけて、少し芯が残っているくらいがおいしいでしょう。
水分・お米の量は、お好みで調節してください。
よりスープっぽく食べたい方は、トマトジュース・水の割合を多めに!
「おじやZ(リゾット)」っぽく食べたい方は、トマトジュース・水の割合を少なめに!して、
さらにお米の量も多めにするかといいかと思います。
野菜はこの他にも、キャベツ・セロリ・じゃがいも・さつまいも… などもいいですね。
基本、残り野菜なら何でもいいかと思います。
今回は、キャベツの代わりに白菜、セロリの代わりに大根を使いました。

本日は、ここまで。

