明太子・餅・チーズオムレツ | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、明太子・餅・チーズオムレツのご紹介。


ひよこ食堂-明太子・餅・チーズオムレツ01


「お正月のお餅が余ってる…」「明太子でボリュームのあるおつまみを作りたい!」なんて時、こちらおススメです。

お餅が冷凍庫で眠っているご家庭も多いはず、明太子をそのままおつまみで食べているお父さんも多いかと思います。

そこで最強のコラボ、明太子・餅・チーズ でオムレツはいかがでしょうか。

お子さん・お父さん、みんなに喜ばれる一品ですよ!


① 明太子・お餅は、適当な大きさに切ります
※ 厚めのお餅は、電子レンジで少し加熱してください

② 卵に酒・塩少々を入れ、よく溶きほぐし明太子を入れます

③ 小さいフライパン全体に、しっかり油をひき熱します

④ ③をいったん濡れぶきんの上に置き、②をフライパンの半分まで流し入れます

⑤ 弱火にして、フライパンの周りから固まってきた卵をくるくるとかき混ぜます

⑥ 内へ内へかき混ぜていき、半熟状態になったら、とろ火にしてお餅をトッピングします

⑦ ふたをして蒸し焼きにし、完全に固まる寸前にチーズをのせとろけたら完成!


ポイントは…

明太子に味があるので、味付けは臭味を取る酒と塩少々のみでシンプルにします。

卵3個に対し、酒は小さじ2ぐらい入れてください。


卵を入れ弱火にして、外側から固まってきた卵を「くるくる」内へ内へかき混ぜ、

全体が半熟状態になったら、お餅をトッピングし「とろ火」で15分ほど蒸し焼きにします。


プロセルチーズを使う場合はおもちと一緒にトッピング、ピザ用チーズやスライスチーズを使う場合は、卵が完全に固まる寸前にのせてください。

取りだす際には、外側からゆっくりフライ返しを入れてやれば、すーっと取れます。


きざみのりをたっぷりかけて、お召し上がりください!

冷めてもしっかりした味付けだから、お弁当にも最適。

朝作っても、夕飯に電子レンジでチンすれば「お餅・チーズ」もとろとろでいただけますよ。


ひよこ食堂-明太子・餅・チーズオムレツ02


本日は、ここまで。




人気ブログランキングへ