今回は、ロール白菜シチュー inバターライスのご紹介。

幼い頃、シチューをご飯にかけて食べた事ありませんか?
私は、「シチューがけご飯」に一時期はまって、冬になると定番でしたね。
家族からは、白い目で見られていましたが、心の中で「世の小学生はみんなしてるっ!」と思っていました。
でも、友だちに「シチューをご飯にかけて、食べるよね?」とは聞けませんでしたがっ…
そんなそんなこと思い出しながら、作った一品がこちらです。
見た目も風味も豊かになって、懐かしの味が帰ってきました!

① 白菜は一枚ずつはがし、大きな鍋に少量の水を入れ蒸します
② まいたけ・ベーコン・パセリは、みじん切りにします
③ ②を多めのバターで炒め、塩コショウします
④ 温かいご飯に、③・バター・塩コショウ を入れて混ぜ合わせます
⑤ ④を俵型ににぎり、①の上に置き、下→ 右→ 左 の順で折り曲げ、クルクルと最後まで巻きます
⑥ 中華鍋に巻き終わりを下にした⑤を置き、ひたひたの水を入れて弱めの中火で20分煮ます
⑦ 火を弱火にし、シチューの素を入れ、塩コショウで味を調えて完成!
ポイントは…
ご飯になじむよう、まいたけ・ベーコン・パセリはみじん切りにして、たっぷりのバターで炒めてください。
まいたけが、しんなり香りが出てくるまで炒め、炒めたらすぐに温かいご飯と混ぜ合わせてください。
ここで味見をして、バターと塩コショウが足りなければ、足してください。
バターライスが出てこないよう、しっかり巻いてひたひたの水で20分煮ます。
シチューの素を入れる際には、弱火して全体がシチューと絡むようにロール白菜を反しながら軽く煮込みましょう。
みずみずしい白菜には、濃厚なシチューがよく合います。
中には、さらに濃厚なバターライスがっ!
お好みで粉チーズをかけると、もっと濃厚リゾット風になりますよ~

本日は、ここまで。

