今回は、豚じゃがのご紹介。

みなさんは、「肉じゃが」にどのお肉を使われますか?
牛の細切れを、使われる方が多いのでは?
ひよこ母は、いつも合挽ミンチを使っていました。
幼いながら、「どうしてうちは牛ではないのか…?」なんて思ってましたが。
今は母の気持ちが、少し分かるようになりました。
ひよこ食堂では、定番の牛を使った肉じゃがを以前にご紹介しました。
今回は、「豚細切れ」を使った「豚じゃが」です。
牛を使っても、豚を使っても、ミンチを使っても「肉じゃがでは?」と思いましたが…
① じゃがいもは大きめに切り、たまねぎはくし切りに、にんじんは大きめの乱切りにします
② たまねぎをしんなりするまで炒め、豚細切れを入れさらに炒めます
③ 豚細切れに火が通ったら、じゃがいも・にんじんも入れ軽く炒めます
④ 白ワインを入れ、アルコールをとばします
⑤ ひたひたの水を入れ、煮立ってきたらアクを取ります
⑥ 砂糖を入れ、弱火にしてじゃがいも・にんじんがやわらかくなるまで煮ます
⑦ 醤油を入れ、中火にして煮汁がなくなるまで煮て完成!
ポイントは…
酒ではなく、あえて「白ワイン」を使いました。
酒とは違って、風味がよく醤油と砂糖の味付けによく合うかと思います。
なければ、もちろん酒で構いません!
水は入れすぎずにひたひたで、砂糖のみでじゃがいもをやわらかく煮ます。
煮えたら… 醤油を入れ、煮汁がなくなるまで煮て完成です!
必ずある野菜、たまねぎ・にんじん・じゃがいも
プラス余っているお肉で簡単に作れるのが、母の味「肉じゃが」だと思います。
こってり甘辛に仕上げた肉じゃがは、お子さんにも喜ばれ
もちろん、お父さんのおつまみにも最高ですよね!

本日は、ここまで。

