今回は、にんじん肉団子 inうで卵のご紹介。

いつも肉団子に、ちょっとアイデアを!
団子のたねに「にんじんのすりおろし」を入れて、ふわふわの肉団子を作ります。
プラス団子に中には、茹で卵を入れてボリューム満点!
① 卵・うずらの卵は、茹でます
② 缶詰のパイナップルは、適当な大きさに切ります
③ 合挽ミンチに、にんじんのすりおろし・酒・醤油・塩コショウ を入れしっかり混ぜ合わせます
④ ③を丸め中に①を入れ、団子状にして揚げます
⑤ 酒・醤油・みりん・砂糖をあわせたものを、フライパンで煮立たせます
⑥ ふつふつしてきたら、②・④を入れしっかり絡めて完成!
ポイントは…
にんじんのすりおろし…
ふわふわの肉団子を作るには、普通卵を入れます。
しかし、今回は卵の代わりに「にんじんのすりおろし」を使います。
1本~1本半、たっぷり使いましょう!
たねをしっかり混ぜ合わせたら、卵サイズに丸めます。
丸めた団子の上から、茹で卵を押し込んで中に入れ丸めてください。
今回は、たまたま「缶詰のパイナップル」が余っていたので、一緒に入れました。
パイナップルの甘酸っぱさが、たれとよく合います。
にんじんの他に、れんこんのすりおろしもいいかと思います。
見た目もかわいく食べごたえもある、ふわふわの肉団子いかがでしょうか?

本日は、ここまで。
