今回は、ハンバーグシチューのご紹介。

とろとろに煮込んだビーフシチューは、ちょっとリッチな夕食っていう感じですよね。
でも、とろとろに煮込むまで時間かかりますよね?
圧力なべがあれば別ですが… ない場合は?
手軽にコクのあるシチューが食べたいな!
ということで、合挽きミンチを使って「ハンバーグシチュー」はいかがでしょうか。
① カリフラワー・ブロッコリーは、適当な大きさに切って茹でます
② たまねぎは、適当な大きさに切ります
③ にんじん・茹でたブロッコリーの茎は、みじん切りにします
④ ボールに、合挽きミンチ・③・卵黄・パン粉&牛乳・オールスパイスもしくはナツメグ・塩コショウ を入れよく混ぜ合わせます
※ パン粉は、あらかじめ牛乳に浸しておいてください。
⑤ ④を小さめの小判形に丸めます
⑥ ②を炒めて少ししんなりしたら、端に寄せて⑤を入れて両面こんがり焼きます
⑦ ⑥に赤ワインを入れ、アルコールをとばし鍋に移します
⑧ ⑦にひたひたの水・ローリエを入れ、煮立ったらアクを取り、弱火にして15分~20分煮ます
⑨ たまねぎ・ハンバーグがやわらかく煮えたら、シチューの素を溶かし入れます
⑩ ①を入れ、一煮立ちさせて完成!
ポイントは…
ハンバーグのたねには、食べたときに彩りよく「にんじん・茹でたブロッコリーの茎」をみじん切りにして入れました。
ハンバーグは、両面こんがり焼き目をつけ、煮込んでしまうので中まで火を通さなくても大丈夫です。
たねは火の通りをよくするためと、食べやすいように小さめの小判形にしました。
クリームシチューというとお子様向け、ビーフシチューは大人向けというイメージがありますが、
ハンバーグと彩りのいいお野菜をたくさん入れることで、お子様にも喜ばれる一品になるかと思います。
ハンバーグから出る肉汁は、たまりませんよ!

本日は、ここまで。
