今回は、骨付きチキンのパイナップルジュース煮のご紹介。

いつのも照り焼きチキンとは違って、パイナップルジュースを使って煮込みました。
パイナップルジュースが、ほんのりさわやかでコクのある甘みがとってもいおいしいです。
① 骨付きチキンを全面こんがり焼きます
② 煮汁は、パイナップルジュース・酒・醤油・砂糖をよく混ぜ合わせて作ります
③ ①に②の煮汁ひたひたにを入れて、弱火でやわらかく煮ます
④ 煮えたら、中火にして煮汁を絡めたて完成!
ポイントは…
鶏肉を焼くとき、余分な油が出てくるので、キッチンペーパーでふき取りながらこんがり焼いてください。
煮汁は、200mlのパイナップルジュースに対して、酒・醤油1半・砂糖1です。
煮汁が半分ぐらにに減ったら、中火にして煮汁を絡めてください。
しっかり絡めると、いい色の照り焼きにになります。
ちょっと特別なとき、家でパーティーなど行うときに
骨付きチキンを使ってメインデッシュはいかがでしょうか?
付け合せに、ホットサラダやマッシュポテトをおススメします!

本日は、ここまで。
