今回は、いんげんの揚げ浸しのご紹介。

素揚げにするといんげんの鮮やかな緑がきれいで、食欲がそそられます。
いんげんは少々お高めですが、太くて長~いものが手に入ったら、是非お試しください。
① つけ汁は、だし汁・砂糖・醤油・塩で濃いめに作ります
※ 汁が完成したら、鷹のつめをお好みで入れてください
② いんげんはさやを取って下処理をします
③ ②を素揚げにします
④ ②を③に入れて、半日ほどつけたら完成!
ポイントは…
いんげんの色が変わる程度に揚げて、揚げすぎには注意してください。
先につけ汁を用意し、揚げたてのいんげんを投入しましょう。
半日ほどおけば、よく味がなじむと思います。
お好みで鷹のつめを入れると、ピリ辛でおいしいです。
本日は、ここまで。
