今回は、春菊の胡麻和えのご紹介。

「春菊…」名脇役の春菊ですが、って言ってもすき焼きか鍋物でしか登場しないこの子。
味が苦くて、苦手なかたも多いのでは?
この苦味がおいしのですが、胡麻と和えることでその特徴ある「苦味」もまろやかになります。
① 春菊はよく洗います
② 沸騰したお湯に①を1~2分軽く茹でます
③ ②を水にさらし、よく絞ります
④ 黒胡麻をすり、砂糖→食べやすい大きさに切った③→醤油の順で入れて和えます
ポイントは…
黒胡麻を使うこと!
春菊は味が強いので、負けない「黒胡麻」をフライパンでいってこおばしくして使いましょう。
春菊は、しゃきしゃき感を損なわないよう、軽く茹でるだけにしましょう。
砂糖と黒胡麻でいったん和えて、最後に醤油を少々まわしかけてさっくりと和えてくださいね。
いつものお料理にもう一品副菜がほしいとき、是非お試しください!
本日は、ここまで。
