秋の気配のロンドン、庭のアップデート
ついこの間買って来たデルフィニウム・ハイランダーが咲いて来ました!
デルフィニウムの開花時期は秋もなんですねー。ロンドンはすっかり秋の気配で...
蕾がどんどん付いてて嬉しいです。
花弁にボリュームがあって可愛いです。花の大きさは小さめ。ブーケを作りやすそう。来年は、変わり種ひまわりが色々一気に咲いたらいいな。
寄せ植えとか出来ないかしら??
こっちも可愛いです
丸くて可愛い。
カフェオレ・ダリアもいっぱい蕾を付けてて、まだまだ咲きそうだし。
ダリア好きだー!
この球根、掘り上げてしっかり保管しよう〜。来年も植えます
庭の方は、
フェンスも黒くしようと思ってます。
でも、まだ決断出来ていなくて。塗ったら最後ですよねー
だって、やっぱり木の色がいいー!とかなったら元には戻せない...
でもグリーンが素敵に映えるのはやっぱ黒なんですよ。
今、みんなフェンスを黒くするらしくて、黒のフェンス用ペイントはどこも売り切れで、入手困難でした...
Scaffolding boardって安いんですねぇ
いい発見。
これも黒く塗ろうかなーと。
気軽く、例えばティーを持って庭に出て、ちょっと座ったりしたい〜という希望で作ってみました。(←正しくは、旦那が作ってくれた)
今あるテーブルセットは、メタルのものなのですが、
雨で悪くなるのが嫌で、基本室内で保管しているので、
一々持って外に出るのが面倒で
せっかくキレイになって来たので、もっと庭時間を気軽に楽しみたいんですよ...
お茶飲んだり!
というわけで、
庭仕事、ロックダウンが終わっても続いてます。
旦那と息子と、3人でワイワイやってて、結構楽しいです。
息子がわーわー文句言う時もありますが
今では、随分手際よくこなしますよ。
娘、1歳になりました。
娘ちゃん、1歳になりました。あっという間!!!

息子の時は、もう仕事に復帰していたから、もっと時間がなかったはずなのにもっと色々準備していた気がするんだけど。。。
水切りヨーグルトと食パンでケーキ。

何これ?
って恐る恐るつついてました。
息子と違って、慎重派です。

満面の笑み!
この後、本格的にスマッシュを始めたので、オムツ一丁にしました
最後に今までの写真を集めて簡易動画に。
8ヶ月の頃のおデブ具合がすごい
8ヶ月くらいから、顔がハッキリしてきましたね。

妊娠中はハラハラすることの多い子でしたが、
生まれてみれば、病気もなく、アレルギーもなく、今のところ大きな怪我もなく、息子の時よりもスムーズな子育てをさせてくれています。
これから仕事に復帰して、ナーサリーが始まったら、やっぱりいっぱい風邪をもらってくるかな?
ナーサリー、泣かずに行けるかな?
次の1年もどうか健康に元気に育ちますように。
来年の今頃は、一体どんな世の中なのかなぁ。。。

息子の時は、もう仕事に復帰していたから、もっと時間がなかったはずなのにもっと色々準備していた気がするんだけど。。。
水切りヨーグルトと食パンでケーキ。

何これ?
って恐る恐るつついてました。
息子と違って、慎重派です。

満面の笑み!
この後、本格的にスマッシュを始めたので、オムツ一丁にしました
最後に今までの写真を集めて簡易動画に。
8ヶ月の頃のおデブ具合がすごい
8ヶ月くらいから、顔がハッキリしてきましたね。

妊娠中はハラハラすることの多い子でしたが、
生まれてみれば、病気もなく、アレルギーもなく、今のところ大きな怪我もなく、息子の時よりもスムーズな子育てをさせてくれています。
これから仕事に復帰して、ナーサリーが始まったら、やっぱりいっぱい風邪をもらってくるかな?
ナーサリー、泣かずに行けるかな?
次の1年もどうか健康に元気に育ちますように。
来年の今頃は、一体どんな世の中なのかなぁ。。。
再び、新しい苗
ついにデルフィニウムを買ってしまいました。うちの庭で無事に育つかな?
セールになってたんですが、もう花は終わったとこみたいで、蕾っぽいのはあるんだけど、もう一回くらい咲くかな?
Highlanderシリーズの淡い紫みたいです。
Highlanderは、その名の通り、スコットランドで品種改良されたもので、寒さに強いらしいのです。
写真からはわからないですが、八重咲きで、フリフリな花が咲きます。花の中心はグリーン。
日本では取り扱いの少ない品種みたいですね。寒冷地仕様なので気候が合わないのかな??
あとは、またまたアストランチア。
グリーンベースのシルバーピンク!
両方とも根付きますように!!









