あれ?EVO2モードにも影響するのかな? | ミニRCブログ GAPOT(ガポット)

ミニRCブログ GAPOT(ガポット)

2023年春から10年以上ぶりにラジコンを再開。今は京商のミニRC(ミニッツレーサー)をメインに遊んでいます。

昨日は業務の合間にグるグる成増にて、MR-035のシェイクダウンをしてきました。


先日(2024年1月15日)は、MR-04 EVO2のシェイクダウンで面を食らった件もあり、今回(2024年2月11日)は、止むを得ずMR-04シャーシにMR-03パーツ一式を移植した通称035での走行となります🚗💨


EVO2レシーバーだけ換装する034

MR-03シャーシをMR-04シャーシへ換装する035

MR-04にMR-03のフロント移植する038


走行前の035妄想セッティングでは、MR-03を凌ぐパフォーマンスを発揮する予定でした😂が...


▪️1月15日のブログ↓

違和感を感じたMR-04 EVO2マシンの件💦


▪️昨日2月11日のブログ↓

あ〜あっ、またMR-04 EVO2の傷口を広げてしまった035の件😆


でも七転八倒しながら、MR-04 EVO2以外のパーツを使うと、それなりに良いラップタイムを重ねられる様にはなってきました。


そんなこんなで、情報をかき集めていたら、10PXのファームウェアーのアップデートを発見💡↓


薄い期待も束の間、v10へのアップデート内容には、EVO2に関する事は一切書いておらず...

あれ?EVO2モードには影響しなさそうだわ

あら残念😢....


グるグる成増の常連さんが興味深い検証をされていましたので軽くご紹介します↓

スロットル最小(th開度0%)時とスロットル最大(th開度100%)時の消費電流から出た結果です。

  1. 待機電流(A): MR-03 < MR-04
  2. 最大消費電流(A): MR-03 > MR-04

これらがEVO2マシンの仕様なのかもしれませんね。03よりも遅くなったという事実😅


京商様と双葉産業様には、メールにて連絡をしたので、今週の平日にまた返信があると思います。最近頻繁に連絡し合う様になったのは気のせいじゃないね😆。私が煩い顧客の1人になりつつあるのは本意じゃないのに😢


私達はユーザーなのに、何故かデバッガー(検証要員)になっている気がする🤣


私はクレーマーでもモンスターペアレントでもありません。単にカタログスペック通りに商品が正しく動作さえしてくれればそれだけで満足です。

現時点では、まだまだMR-04に関しては顧客満足度30点位ですけどね😆


さてと、明日もグるグる成増で試してみます。

10PXのバージョンアップ版を😊ノ


デバッグするのは本業だけで済ませたい😆

趣味でデバッガーになるのはね...😆


▪️2024.2.15更新

続編はこちら↓