こんにちは!
またしても間があきまくってますヽ(;´ω`)ノ
休日も仕事だったりばたばたしてて、今までみたいに週末にまとめて記事を書いておくのもなかなかできず・・・・。
決してネタがないわけではないですよ(笑)
むしろ、内覧会以外でも書きたいことがたくさんあるくらいです( ̄Д ̄;;
そんな感じですが、いつものやってみます。
(^O^)/説明しよう!
A-smartとは、i-smartに憧れるひよこぐま夫婦が自分達のセゾンAを勝手にそう呼んでいるだけである!!
よって、一条工務店の新商品ではなく、シンプルモダンなセゾンAであります!!
ということで、第3回です。
しつこく、まだ玄関です(笑)
本日紹介するのは、
押入れC!!
うちの玄関の間取りはこんな感じです。
もともと、当初はこの押入れの代わりにロスガードがあったんですよね。
オープンキッチンを採用する関係でロスガードが和室に行くことになり、代わりにできたのがこの押入れCです。
土間収納もない我が家にとっては、非常に重要な収納になります。
クローゼットより奥行きがありますので、奥行きのあるものもなおせますし、とりあえずリビングにはいらないあれこれを収納するのに使ってます。
エコカラットの横に「でーん!」と構えてます。
ここにもパイプハンガーをつけたりしてコートクロークにということも考えましたが、掃除機や古新聞等を片付けるのに重宝してます。
気になる中身は、、、、
こんな感じです。
下段の高さをとりましたので、ゴルフバッグや掃除機もらくらく入ります。
前のアパートで使ってた衣装ケースも、奥行きがあるので、普通のクローゼットには入りませんでした。
なので、ここにしか置き場がありません(笑)
ひとつ残念なのは、土間収納ではないので、土のつくものをなおせない(なおしたくない)ことでしょうか。
外で使った布団干しや、子供のベビーカーなど、今後どうしようかな~と悩みのタネです(;^_^A
とはいえ、非常に便利な押入れC!
みなさんもぜひ検討してみてくださいо(ж>▽<)y ☆
最後までお読みいただきありがとうございました!
やっぱり土間収納だね!という方も、
押入れも馬鹿にできないよ!という方も、
応援いちぽちお願いします!
↓
→
←
にほんブログ村
↑
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ頑張って更新します!