手作り飛龍頭 銀餡かけの夕食こんばんは。今日の夕食は手作り飛龍頭の銀餡かけ 山椒添え夫のリクエストです。なすと人参のピリ辛鍋しぎ作り置きのものです。筑前煮 飾り切りを、梅から桜にしてみました。ホタルイカの酢味噌和え夫が買ってきてくれたものです。漬け物3種入りの混ぜ御飯柴漬、大根、きゅうりなど全景です。銀餡がしょっぱかったのが、残念でした。ご馳走さまでした。
調子のよいときのつくりおき(2)いまの作り置きです。うちの冷蔵庫の中には4段にしきられています。イメージとしては1段目 パン用もの、板こんにゃくなど2段目 今日の夕食に出さないもの3段目 今日の夕食に出すもの4段目 朝食にだす、ほぼ決まった食べ物つまり、2段目におくか、3段目におくかで、毎日やり過ごしています。決めていることは だいたい3人分×2食分作っています。 作ったその日と翌々日 として夕食にしています。 (一応気遣って一日おきに供している、ということです。(^-^;)野田琺瑯 様々です。
若竹煮の夕食こんばんは。今日の夕食は、毎年恒例の夫のリクエストに答えまして、若竹煮新若布たっぷりめです。ぶりの照り焼きたけのこ御飯水菜のお浸し、トマトのアイコを添えて全景です。また若竹煮を作ってくれと言われました。うれしいです。
今日は調子がよかったです今日は朝からベッドパットから掛け布団シーツまですべて洗濯して。子供の宿題のチェックをして必要なものだけを買いに行って。当たり前のことが当たり前にできてこんな日が当たり前にくるようになりますように。
シフォンケーキ2種こんばんは。久し振りにシフォンケーキの本を眺めていたら、急に造りたくなってしまい、材料があった2種類を作りました!まず、一つ目は チョコとバナナのマーブルシフォンケーキ! ムランゲ・フランセーズ、バナナの生地、チョコの生地を用意して(チョコの生地は写ってません)チョコとバナナのマーブルシフォンケーキ!そしてもう一種類はムランゲ・フランセーズと茶葉(アッサム)と、煮出した紅茶液の両方を使った、ミルクティーシフォンケーキ!並んで乾燥させている姿です。左がチョコバナナのシフォンケーキ右がミルクティーのシフォンケーキです。小手毬をそえておめかししてみました。ご馳走さまでした。やっぱり製果は楽しい小手毬も綺麗でした。春なんですね。