白川、郷! | 花きゃべつのうつ病日記

花きゃべつのうつ病日記

主人と息子の3人家族で共働きの日々。
只今、自律神経失調症のための自宅療養から復職しました。
リハビリを兼ねてのご飯作り、ぼやきを記録します!

連休の前半は

白川郷へ行ってきました。

花きゃべつのブログ-120428_120614_ed.jpg



花きゃべつのブログ-120428_105132.jpg




花きゃべつのブログ-120428_105107.jpg

思いがけず、桜が見頃でした。


花好きな義母は

とても喜んでいました。



世界文化遺産になっている


合掌造り。


上の茅葺屋根は

乗っかっているだけなので

自然に、耐震(免震)になっているそうです。

他にも、柱と柱を組むのに
釘を使わずに植物の蔓を使ってあり、

年月が経っても緩むことがないと教わりました。


お昼ご飯は

おそばと堅豆腐を頂きました。


花きゃべつのブログ-120428_124939.jpg


堅豆腐とは、昔

縄で縛って運搬したという

しっかりした作りのお豆腐です。


白山あたりでも聞いたことがあります。



駆け足で、

富山県の砺波市に行って

身体を動かし、

その日のうちに金沢に入りました。



金沢編はまた後ほど。



あ、


表題は


観光客目当てに

写真を撮ってくれるお兄さんたちが

「ハイチーズ」


の代わりに言っていた言葉です、