バナナパウンドケーキ | 花きゃべつのうつ病日記

花きゃべつのうつ病日記

主人と息子の3人家族で共働きの日々。
只今、自律神経失調症のための自宅療養から復職しました。
リハビリを兼ねてのご飯作り、ぼやきを記録します!

こんばんは。


今日は久しぶりにパウンドケーキを焼きました。


といっても、ホットケーキミッキクス使用の、


ごくお手軽なものです。






花きゃべつのブログ-120504_184448_ed.jpg



久しぶりなので、


といいつつ、ちょっと横着してみたりして・・


でも、


①バターを白っぽくマヨネーズ状になるまで柔らかくする


②砂糖をすりまぜる


③全卵は少しずつ加えて分離しないように


④バナナは熟したものを使う


⑤オーブンの予熱は20℃高めに設定



の大原則は忘れずに。





オーブンに180℃で約30分・・



花きゃべつのブログ-120504_192639.jpg

竹串は斜めに刺して、焼き上がりを確認しましょう。


何もついてこなかったので




焼き上がり!




焼き縮みを防ぐために気をつけていることは



①いったん、空気抜きのために作業台に打ち付ける


花きゃべつのブログ-120504_193002_ed.jpg


②寝かせて冷ます



重力に負けて縮んでほしくないので・・。







花きゃべつのブログ-120504_200518.jpg



ちょっと味見・・ドキドキ



側面にもバナナをあしらってみました。






やっぱり製菓は楽しいなあ。


製菓の何が楽しいって、


原材料の形がほぼ無くなって新しいものができあがるのと


オーブンにいれるときに


「うまく焼きあがるかな~」


と念じるところが


楽しいですね。



今回工夫した点は、



・バターは元レシピの半分に


・砂糖は3分の1をマービーで(マービーとは、糖尿病食を作る際に使う砂糖です)



です。


最近、油気の強いものを食べると胃もたれして・・ガーン



今年から、人間ドックに行く年齢になりました。


上手に趣味を楽しめたらいいですね。





ペタしてね