ひよこの散歩 -2ページ目
YOKOです。
久しぶりに更新します。
これは8月下旬に取り組んだ
インスタレーション作品です。
「場所から生まれるもの」をテーマに
校内の好きな場所で皆、思い思いに
作品を制作しました。
私が選んだのは細い4つの窓がある廊下。
教会や廃墟のイメージと、棺の中から
ステンドグラスの光に包まれたいという
気持ちが生まれました。
通常、生きている間には入らない空間で
非日常から何か感じられるのでは、と
考えました。
数日で撤去しますのでセロハンとテープで
ステンドグラス風に装飾している途中。
外からの光次第で様々に印象が変わります。
自分が入ることを想定して全長180センチの
黒い棺を製作し、中には白い布を張って、
祭壇風の演出をしました。
ステンドの光を撮影されていた方や
自作のお人形とのコラボ作品の申し出
など、他の方との交流も楽しくて
「自分の世界観を表現できている」との
評価を頂きました。
皆が校内のあちこちで制作したため
史上最長の4時間がかりの講評でした。
棺は死や不吉なものというより、人が
最後にたどり着く安息の場所と感じて
いただけたら幸いです。
YOKOです。
市販のキットを集めて球体関節人形を
ごくたまに自作するのですが、本格的な
創作人形が大好きです。
お休みを利用して、以前から大ファンの
恋月姫さん作の人形展を観に行きました。
他にクラシック・ビスクドールの展示もあって
とても素敵で見応えがあり体型の比率など
良い勉強になりました。
会場内は俗世のことを忘れる、夢のような
ドールたちの世界です。
ベッドで眠る子、ガラスケースで眠る子。
教会風のセットで棺に眠る子などなど・・・
恋月姫さんのドールは透明感のある美しい肌に
豪奢なドレスや装飾品を、身に付けて本当に
ただ眠っているだけのように見えます。
写真集の特装版「無憂宮」を購入しました。
後日、直筆サイン入りで送られてくるのが
今から楽しみです。
アートコンプレックスセンター外観
美しいステンドグラスが印象的です。
「人形の館-HAZAMA-」
出展作家 恋月姫 他
2014年3月18日-23日
アートコンプレックスセンター
新宿区大京町12-9
21日、22日にはコンサートもあります。
是非、聴きたかったのですが・・・
明日は豊島園で「ダンガンロンパ2」
主人公の日向君になっております。
しばらく忙しかったので休みを存分に
楽しんでこようと思います。
☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆
応援ポチ♪よろしくお願いします
☆にほんブログ村 BARブログ
☆
☆にほんブログ村 画家ブログ
☆
YOKOです。
以前から決まっていた、ビル解体に伴う
銀座店閉店のお知らせです。
2月末日を以ちまして営業を終了しました。
最後と言うことで、パーティや常連様で
連日賑わっており、最終日も朝まで残る
お客様がいらっしゃいました。
何度もTV撮影に使われた、思い出の
カウンターにはボスの
「壊すんだから落書きしていいぞ」
の声で思い思いの書き込みが・・・
新人時代から今日まで此処に立ち、
たくさんのお客様と楽しく触れ合えた事を
誇りに思います。
常連様のご要望も強く、アキラ店長は
近くに独立新店舗をオープンすることに
なりました。
物件探しと業務で疲労が溜まっていく
店長を補佐しつつ、最終日を迎えました。
アキラ店長、お疲れ様でした。
育てていただいた感謝と独立をお祝いして
ネクタイをプレゼントしました。
自分も好きなヴィヴィアンのオーブ柄です。
Vivienne Westwood
新しいお店に遊びに行った時にはまた
ご報告します。
一番古株になったYOKOの勤務は
今後、新宿の本店のみになります。
4月からは卒業制作の準備や学業が
忙しくなりますので連日飲んでいるのは
肉体的に厳しいという現実があります。
ボスと相談した結果、週に数日のみ
出ようと思っています。
最後になりましたが、ブロ友さんで
銀座店をご利用いただいた皆様に、
心から御礼申し上げます。
☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆
応援ポチ♪よろしくお願いします
☆にほんブログ村 BARブログ
☆
☆にほんブログ村 画家ブログ
☆

