文化なのか、スポーツなのか? | ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会のみなさん向けのブログですが、最初は限定しませんので、お立ち寄りください♪
ひよこの会は初心者、初級者の方にたくさん集まっていただきたくて始めました(^-^)/
いろいろ書き記したいと思います♪

Twitter(X)で
囲碁は文化なのか
スポーツなのか?
と言う疑問が上がっていました。

自分の思いを書きましたが
Xは呟きなので文字数が足りません^_^

てか、自分は説明下手なので
ツラツラ書きすぎなのかも知れませんが。

多分、囲碁に初めて触れた時期にも関係
するかも知れないのですが、

自分はスポーツだと思った
事がない。

のです。

あくまで、「娯楽、ゲーム」の類で
スポーツとは考えても見なかったので。
囲碁を打ち始めてから囲碁の世界の成り立ちを
知った訳で、「まあ、昔からある遊びなんだ
ろうな。」ぐらいの認識でしたね。
だって、「囲碁するのが面白い」訳で
どんな歴史があるかなんてぜーんぜん関係ない
お話しでしたから。

文化、と呼ぶ以上はなにかしらの流儀が
あるもので、自分は興味ないので詳しくない
ですが、囲碁での「マナー」で言うと、
第一手は右上隅
なんてのがあります。

多分、右利きが多いので、右の上から、
なんて話かな、と思ってますが
囲碁は禁止点以外は自由に打てる!
なんて言われているのですから
初手で5の五に打とうが天元に打とうが
構わない筈なんですが、自分が囲碁を
打ち始めた頃は右上からでないと
結構、指摘されました。
実は、右上隅に小目を打つ場合にも決まった
方向があるのですが…💦
下に記します。


右上隅小目。ちょっと4の四の星のしるしが

ズレていますので注意⚠️してください。


要はBではないよ、と言う意味。


どっちでもいいじゃん!

ってとこなんですがねー^_^


ですが、逆にどっちでもいいなら

この位置に打って置いても問題ない

ですからねー♪


自分はそう考えてます。

実は、小目の方向って結構関係ある、と自分は

考えますが。


置き碁の置き石にも順番がありますよね?


最近ではちゃんとその順番通りに置ける

人は少ないですが…^_^

初台KASAGO囲碁教室で教わる子たちは

この辺はしっかり教えてもらってますね♪


ネットで覚えた人なんかは

画面上にすでに置かれているから

分かる訳もありませんが。


これで言うと、整地も盤面の計算も

画面上でしてくれるから、対面対局での

整地と計算が上手くない人が多い気はします。


文化、の側面で考えると、いろいろ滅茶苦茶

かも知れませんね。

まあ、自分自身も網羅している訳ではない

ですから、諸先輩に言わせたら

お前だって無茶苦茶だ!と言われると

思いますが。^_^


なにしろ、1980年代の頃は

碁会所は敷居が高かった。


初心者歓迎!

とか言いながら、行っても

だいたい、断られる。

何かオヤジたちがタバコの煙のなかで

バチバチ打っているし。


仁義しらない小僧が行っても話にならないから

囲碁を打ちたくたってなかなか場所がない。


まあ自分のオヤジやら兄弟に教わるしか

なかった訳で、「文化」の中で囲碁をするには

ちょっと敷居が高かったわけで。


一時の低空飛行から見たら随分と囲碁を

始めようと考える人も増えたと思います。


囲碁、始めたら面白いですからね。


ボートゲームなんかをスポーツと捉えて

始める人たちが増えるのは

自分としては嬉しい話ですから

小難しい事は考えずに碁会所に一度

行って頂けたら、と思います。


ちょっと尻切れですが

最後までお読み頂きありがとうございます。