最近、2子局が多いです♪ | ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会のみなさん向けのブログですが、最初は限定しませんので、お立ち寄りください♪
ひよこの会は初心者、初級者の方にたくさん集まっていただきたくて始めました(^-^)/
いろいろ書き記したいと思います♪

初台たつみ会でよく打つ
Tさん
Nさん。

手合いは同じ2子局なんですが
もちろん、棋風が違います。

Tさんは仕掛けると乗ってくれる。

Nさんは無駄のない手を心掛ける
タイプ、でしょうか。

お二人に共通するのは
自分を含めて「昭和」の囲碁、と
いうところ。

お互いに、隅の定石はそれなりに
共通して覚えていると思います^_^



2子局の場合

自分は白から見て右下星に打ちます。

以前、Tさんとの対局の時は

小目てしたが、もう手の内はバレている

ので止めましました。


なんで星★かと言うと、

隅から辺に展開するに当たって

偏りがないから。


互先ではないので、

相手なりにどう打ってくるのか、を

見たい訳です。

余裕かましてんのか、と言われたら

そうかも知れませんが^_^


基本、勝ちに行く、と言うのは

考えません^_^


もちろん、負けていい訳では

ありませんが、自分の納得行く手を

打って負けたら、手合いが違う、

言うことですからね。


自分は取りに行く碁ですから、

その様に打ちますが、ガシガシに

取ってやろう、とは考えません。


相手が挑発に乗ったり、

間違えたりした場合に

取りに行く訳です。




で、2手目が左上隅星が

Tさん。




2手目が小目が

Nさん。


好みの布石に違いがでますね♪

白3手目はどうするで

しょうか??


みなさん、想像は付いていると

思いますが、次回に続きます♪