前回、復習の続き。 | ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会のみなさん向けのブログですが、最初は限定しませんので、お立ち寄りください♪
ひよこの会は初心者、初級者の方にたくさん集まっていただきたくて始めました(^-^)/
いろいろ書き記したいと思います♪

星にコゲイマがかり。
コゲイマ受け。

いちばん、オーソドックスな定石ですね(^^)

10級ぐらいまでの方は

{4312DA61-0251-4143-BF09-3B4711082ECA}

手順として 白① 、黒❷、白③…
これが定石ですよ。
と教わって「そうかー、覚えた♪」で
終了、だと思います(^^)

で、実際に打ち始めて上手から

{CEF21A9E-C231-456F-935F-D3BB6E079959}

白▲ と迫る手を打たれたりして
その対応に困ったりしますね(^^)

白に詰めてきたら、

図③
{27DF4BD3-5A52-40A8-AE11-A36F5F372C38}

こう打て。
と教わるのではないでしょうか(^^)

この手は本手と言われるまっとうな
基本となる手なのです。
これが、この場合(白に詰めてこられた時)の
対応する基本となる手としてください。

で、重要なのはここから。

大切な基本はきっちりと把握した上で、
何故こう打つのか??
覚えましょう(^^)
図③の黒❶とオサえる事でこの隅の黒は
安定します。これがこの場合の本手の価値に
なりますね。黒❶と打つ事で、この辺りに
約10目の「地」を確保する事ができます。
だから、これが部分的な本手な訳です。

で、これを打つ理由は、

{E2C53505-4002-46A2-8B53-40F5E9187825}

白① とハイ込まれるとこの黒は不安定に
なるのです。

ハワれた時、
{B39BC8A0-EFDD-4FAF-8EEA-0C2AC684FE93}

黒❷ とオサエたいところなんですが…

{1A713FBD-9CBD-42A7-B79E-65E78EC1E14E}

白③ のオキが急所になります。

この後は
{62B3F24D-7FB6-44BE-ABEA-BDF3015E4B87}

黒❹とツグしかなく、後は⑤ 、⑦ 、と▲に
ワタられて隅の地がガラガラにされてしまう(>_<)

この手を「防ぐ」為の本手なのです。

白に▲と詰められた上で① とハイ込まれては
あまり具合が良くない訳です。

だから、上手から「(本手だから)こう打ち
なさい」と教わります(^^)

なんですが、実はこの手を「無効化」出来る
一石二鳥の手があるのです。
それは、
{A5666482-42D4-46BC-AF1F-5BA1BBE1031F}

黒❶ と一間にトブ(^^)
実はこれでハイ込まれても黒はオサえる事が
出来ます。

{76612E99-E8EB-4DCC-9F82-6492D154484F}

黒が◎ とトンでいれば、白⑤ の時に黒は❻ と
サガる事が出来ます。

❻ の後、

{9F5892B3-0316-475C-9FCD-75C434491185}

こうなる訳です(≧∇≦)

この流れをふたつ、しっかり覚えた上で
今度は白と黒の作戦について考えて
見ましょう(^^)

続く。