水曜日・ 左下隅の続き。 | ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会のみなさん向けのブログですが、最初は限定しませんので、お立ち寄りください♪
ひよこの会は初心者、初級者の方にたくさん集まっていただきたくて始めました(^-^)/
いろいろ書き記したいと思います♪

水曜日。って言っても、もう
昨日なんですが(^^)

10級さんと五段格さんの対局で
あった、左下隅の生き死に。

白が放っておけば、死にますよ、
と 書きました。

では、どうなると死んでしまうのか?

なんで「作戦」に関係あるのか?

まず、白石を取るにはどうしたら
いいのか??ですが、

{2FA76622-75E8-4EF8-97A3-F416D3FE3579}

黒は❶ とハネて❸ のオキ。

これで二眼は出来ません(^^)

手順はまた今度、と言う事でここでは
追求しませんm(_ _)m

これを見て「えー??」と思われた方も
いらっしゃる事でしょう。

そう、もうひとつあるのです。

それが、これ。

⬇︎

{EE324555-E5DF-47E4-A069-0AC27783E553}

こちらの方がスッキリかも知れません(^^)

なぜか、って言うと 上の図だと
「隅の曲がり四目」と言う
特殊なルールを知らないと
「生きじゃん‼️」と思うからです。

ですが、そこまで読めれば充分な棋力(^^)

これも、長くなりますので今回はm(_ _)m

いずれにしても、黒はハネから打てば
白を取れるのです♪

さて。

それでは、なぜ 「作戦」に関係あるのか?

もし、白が手を抜いて他に行ったら
あなたはどうしますか??

(白が手を抜いたんだから生きてるんだ
    ろうな。

とか思いませんか??

ある意味、「三味線」とか「フェイク」
だと言えますが、これはあなたの棋力を
見られているのです。

置碁で打っている以上、かなりハンデな
訳で ある程度この様な「棋力を試す」
みたいな打ち方をしなければ対局には
なりません。

これを打ち破ればもちろん、棋力は
上がった、と言うわけで、置石は
減って行く訳です。

(手を抜いたけど、ホントにいいの?

わからなくてもそういう疑問やら
ニオイやらを感じとれれば、それも
大きな前進です。

上手が打っているからと言って全部
正しい訳ではなく、この例の様に
「棋力を見ていたり」
「手を入れているタイミングでない」
と思っていたりするのです(^^)

この白が約30目だとわかりましたか?

もし、序盤で30目より価値がある場所が
あれば、ここは後手を引いて守るより
そちらに向かうわけです。

30目。
でかいですよね??(≧∇≦)

もし、あなたがそれを知っていて(気が
ついて、)取るのもよし。

それとも白が手を入れないのだから
とりあえず保留して他を打つもよしです。

… ま、ふつうなら取っちゃって悪くない
ですが(≧∇≦) ただ、タイミング良く
あとで打てるぐらいになれれば かなり
強くなった、という事です。

この形、詰碁で言えば

黒先、白死 です。

ですから、普通は白がちゃんと手入れを
しておくのが本筋ですね。

かなり戻りますが。

前回の9子局の左下隅をちゃんと
知っていれば、黒は先手で下辺を
勢力に出来るわけです。
取れなくても、下辺方向に「壁」が
出来ますからね〜(^^)
しかも、30目の貯金付き。(≧∇≦)

どうですか??

こんな風に見られる様になれれば!
目標ですね(^^)

大変ですが、地道にいきましょう。