藤澤秀行さんの囲碁入門♪ | ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会のみなさん向けのブログですが、最初は限定しませんので、お立ち寄りください♪
ひよこの会は初心者、初級者の方にたくさん集まっていただきたくて始めました(^-^)/
いろいろ書き記したいと思います♪

{2F733FAB-8420-47C1-89B8-56962A345B02:01}

秋葉原のBOOKOFF で見つけました(^-^)

藤澤秀行さんの囲碁入門本。

1999年に発行された本にしては
装丁やら文字やらが
「思いっきり昭和」(≧∇≦)

ボクは囲碁入門書を読むのが
好きで今だに見つけては読んで
ます。

と言うのも
「囲碁を教えるのにいい表現
    いい例え、いい方法がない
    かなぁ。」
と思っているからなんですが
なかなか「お~(◎_◎;)」
と思うものがありません(>_<)

そりゃそうですよね。

どうしたって、決まってますから。
ルールとか。

その中で新しいアプローチで
書かれたものを探すのは大変(>_<)

ところが。

この本は、ボクにはとても
ストライク。(≧∇≦)

やはり、ボクは昭和な人なんですね。

アマチュアのボクが言うのも
超生意気なんですが

入門書、
「通り一遍当」の説明を淡々と
   並べられているか

ちょっと切り口を変えた表現で
書かれているか

なんですね。

ボクが教える時でも
どうしても 「ルール」を覚えて
もらうにゃどうしたらいいかな?

と考えがちなんですが、
多分、このブログを読む人たちは
ご存知の様にルールって囲碁の
中でいちばん、わかりづらくて
つまらないんです(>_<)

この本には
ルールは書いていないですね。
もちろん、ないわけでは
ないんですが、流れの中で説明を
しているわけです。

それよりも、「囲碁ってなにか?」
「囲碁の歴史」が最初40ページ
くらい書かれてる。

人によっては興味ないし、
さっさと教えろよ、となるのかも
知れませんが、いきなり
「石は縦横につながります。」
「呼吸点のなくなった石は
    取られてしまいます。」
とか言われても
「は~、そうですか。」
「そうなんですね~。」
でなかなか興味がもてませんよね。 

こんなタイプの初心者本も
ありましたが、なぜか
ボクにはすらすらアタマに入って
きましたね~♪

やはり、秀行さんの本だからか。

そう思うしかないのかな~♪