知育・徳育・体育・食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育プログラム![]()
そしてお子様一人一人の成長や特性を生かす保育サポートを行なっています![]()
![]()
月保育・一時保育を行なう知多半島・愛知県知多市の保育所
ひよっこパーク知多岡田園
です
ご閲覧ありがとうございます![]()
ひよっこパークでは生き生きとご活躍される保護者様方の負担を最低限にし、心から安心できる安全で信頼される保育園作りを目指しています(フランス式保育を取り入れています)![]()
現在園で流行している病気・感染症![]()
・・・
な し ![]()
最新の保育料金表 &
その他ひよっこパークの概要・要項について
その他知多市近隣で地域貢献を一緒に盛り上げてくれる提携企業様(現在4社様)も募集中です![]()
![]()
![]()
TEL/FAX 0562-55-4119 ![]()
![]()
「芸術の秋」や「食欲の秋」など、何でも秋を付ければいい訳ではないですが・・・(笑)
秋には成長に繋げる為の大事な季節であることは間違いありません![]()
![]()
![]()
ひよっこパーク
では様々な知育遊びと集団生活を通じて、子どもたちが良い刺激をたくさん受ける脳に働きかけ成長に繋げています![]()
その中でも今日行なった「色遊び
」は月に一度行ない、子どもたちの目
や脳
に刺激を与える教育効果+色彩感覚も養える、知育遊びの一つです![]()
そしてひよっこパーク
では色遊びを先生
がしっかり付いて教育しながら集団で楽しむ事で、「あれ、違うよ?」というような間違いや色彩異常等の気づきもできる重要な遊びですね![]()
さて、今日の色遊びのお題はコチラ、「おやさい」です![]()
![]()
3色のクレヨンを使って、先生の見本を見ながら子どもたちは頑張って挑戦しました![]()
![]()
色遊び
が初めてのお子さまも嫌がらず、興味を持って取り組めていましたよ![]()
今回の3色、オレンジ・紫・みどりを「書き書き
」して楽しく覚えた子どもたち、また一つ学ぶことが出来ましたね![]()
![]()
![]()
![]()
そしてお昼食まで数分あった残りの自由時間では、先生と鬼ごっこ
をしたりして楽しく身体も動かして発散して遊んでいました![]()
![]()
さて、それでは次回の色遊びはまた来月12月、日にちが決まったら園だよりでお知らせしますね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()



