知育・徳育・体育・食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育プログラム
そしてお子様一人一人の成長や特性を生かす保育サポートを行なっています
月保育・一時保育を行なう知多半島・愛知県知多市の保育所
ひよっこパーク知多岡田園
です
ご閲覧ありがとうございます
見たい項目の文字をクリック
31年度の入所申込み受付を開始しました(中途入園児さんも募集中)
ひよっこパークでは生き生きとご活躍される保護者様方に心から安心できる、安全で信頼される保育園作りを目指しています
現在園で流行している病気・感染症
・・・ アデノウイルス 1名
最新の保育料金表 &
その他ひよっこパークの概要・要項について
その他知多市近隣で地域貢献を一緒に盛り上げてくれる提携企業様(現在4社様)も募集中です
TEL/FAX 0562-55-4119
さて、今年の夏は記録的な暑さの続く日々となりましたが、秋になってもまだまだ日中は暑い日が多いですね
でも冬はもうすぐそこまで来ています
もう皆さまだいぶ切り替えてくださっていますが、そろそろお子さまの洋服も衣替えにふさわしい時期になりつつありますね
ひよっこパークでもロッカーの中にある夏服等の整理をしていきますので、明らかに夏の洋服は帰りお迎え時に一言添えておカバンに入れて一旦お返ししようと準備しています
ですのでまたロッカーに予備で入れておく冬服のご準備をお願いしたいと思っています
その際のご注意点としまして記しますので、よかったらご参考にしていただきご準備を始めていただきたいと思います
冬服に関しましても、夏服同様似たようなものや同じブランド・絵柄など園でも紛れてしまいそうな事もございます
ですので必ず一品一品ご記名をしていただきたいと同時にクリーニング等でご記名が消えかかっている等もあるかと思います
ぜひともご確認いただきたいと思います<m(__)m>
ひよっこパーク
では登園時の洋服のご指定等はありませんが、少しずつ肌寒い季節となりお散歩の日や室内ではしっかり温度・湿度管理をして子どもたちと一緒に過ごします。
やはり子どもたちは元気いっぱい走り回ったり動き回るので、寒いといってもある程度の動きやすい服装やケガになりそうな部品のついた服装などはできるだけ避けていただきたいと思います
園でお洋服が汚れてしまった場合には今まで通りお迎え時に手洗いした衣類を絞ってビニール袋に入れて、状況と汚れ具合等をご説明してお渡しします<m(__)m>
ご存知の方が多いと思いますが、汚れた衣類は必ず手洗いのみとなります。お家に帰られたら必ず早めに汚れた衣類を洗濯するなりご対処をよろしくお願いいたします
そしてまた後日にも書いていこうと思いますが、これからの時期は非常に秋~冬の感染症が猛威を振るいだす時期になります
有名なインフルエンザも非常に怖いですが、やはりまだ暑さの残るこの時期・ノロウイルスの猛威が感染力も強く注意したいですね
ノロウイルスに関しましては・・・①冬季(11月~2月頃)に多い、②感染力が強く大規模の食中毒につながる、③そのため、患者数が第1位
とワーストの事ばかりですね
ノロウイルスはご存知の通り、ウイルスに感染した子ども(もちろん大人もですが)の触れた様々な場所から触れた子どもの体内へ次々と感染していってしまいます また空気感染もします
そしてかかってしまうとひどい下痢や嘔吐を引き起こしてしまい、大変苦しい思いをしないといけなくなります
そのためには普段から園生活でもお家でも、帰ったらうがい・手洗い、トイレや食事前の消毒などとにかく清潔な習慣・衛生管理が必要になります
この秋冬もみんなで注意・協力して予防・対策していきましょう