好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人 -68ページ目

関西外国語大学さまで、スーツ着こなしセミナー&メイクアップセミナーをさせていただきました。

こんにちは。メイク講師の朝美です。


一昨日、「関西外国語大学」様にて、「スーツ着こなしセミナー&メイクアップセミナー」のメイク編を担当させていただきました。


このセミナーは、「AOKI 」様と、教育研究のための数々の事業やイベントなどを企画・実施されている、「株式会社関西外大ICC(インターナショナル・コミュニケーションセンター)」様との、共催企画によるものです。



関西外国語大学様の学生さんは、75%が女性だそうです。


キャンパス内は、英語・日本語を操る華やかな女子学生さんたちで、明るい雰囲気に包まれていました。



講座前半の、「スーツ着こなしセミナー」では、株式会社AOKI 東兵庫エリアマネージャー:岡田様から、「第一印象は、ほんの一瞬、およそ6秒で決まる。身だしなみ、表情、挨拶で、好ましい印象作りをしていきましょう。」というお話しがありました。


また、男子学生さん向けに、スーツの着こなしポイントについてご説明がありました。



その後、AOKI 兵庫夙川総本店 副店長:山縣さまから、女性学生さん向けに、スーツやコート、小物の選びかたをはじめ、好印象で清潔感あるスタイルについての具体的なレクチャーがありました。




ご参加者様の中には、リクルートスーツを着ている方も数名いらっしゃり、みなさん真剣にメモをとられていました。


その後、後半のお時間をいただき、きちんとしたスーツスタイルに合う就活メイクについて、お話しさせていただきました。


終了後、


「メイクをしているんですが、いつもしていないように見られてしまうんです。」


(↑この方の場合、全体の、使用量が少ないようでした。

そこで、ファンデーションやアイシャドウ、チーク、リップを、すべて‘3倍増し’で使うように、アドバイスいたしました。)


「ふだん下地しか使っていないのですが、いいのでしょうか・・?」


(↑この方の場合、目元のくすみをカバーすることが最優先でした。

そこで、目元用のコンシーラーを、プラスししてお使いすることをおすすめしました。)


などと、個別にご質問をいただきました。

ご参加のみなさま、本当にありがとうございました。


明るく清潔感あるメイクアップで、‘なりたい自分’‘目指す自分’をどんどん表現していかれますように・・!


プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター

【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時



「マツオカ建機」(三重県 三重郡)様にて、メイク研修をさせていただきました。

こんにちは。メイク講師の朝美です。


先日、建設機械器具の販売、および建設関連の総合レンタル業をされている「マツオカ建機」(三重県 三重郡)様にて、メイク研修をさせていただきました。


今回は、「お客様に、より好印象を持たれるような、ビジネスにふさわしいメイクの習得」、および「身だしなみの標準化」をしていきたいとのことで、計3回のご依頼をいただきました。


参加者様は、10代、20代を中心として、50代までと、幅広い年代の方々がいらっしゃいました。


皆様とても仲が良く、会社全体が明るくて温かい、大家族のような印象を持ちました。


ビジネスメイクでは、年代を問わず、「ここだけは必ずおさえておいてほしい」という3つのポイントがあります。


それは、


・しっかりと保湿をして、肌のコンディションを整えること


・不健康な印象に見えてしまうクマやくすみ(おもに目元)をカバーすること


・顔色が明るく見えるような色(アイシャドウ・チーク・リップ)をつけること


です。


ですが、日々のスキンケアやメイクアップは、ついつい、自己流になってしまいやすいものです。


さらに、自分が周りからどのような印象をもたれているのかについて知る機会は、少ないものです。


そこで研修では、まずはペアになり、いま現在のお互いの印象(ビフォー)について、ご記入いただきました。


その後、企業様の‘身だしなみマニュアル’をもとに、好印象メイクの定義をお伝えし、スキンケアとメイクアップ、そして、好感度UPにつながるビジネスヘアの実践を。


最後に、再度ペアになり、研修の前と後とでお互いの印象がどのように変わったか(アフター)を書き込んでいただきました。


少しの色の変化や髪型の変化でも、確実に好ましい印象になられ、みなさんの爽やかな笑顔がさらに素敵に映えていました。


女性の第一印象が変わると、会社全体が、ぱっと明るいイメージになります。


松岡美江子社長、そして、ご参加下さったみなさま、本当にありがとうございました。


これからも、皆様のますますの美とご活躍を、心よりお祈りしております。


メイク研修についてのお問い合わせ・詳細は、「プレシャスグロース」のサイトからご覧くださいませ。


お祝いの席に、自信をもって臨みたい! そんなあなたにおすすめしたいメイクポイント♪

こんにちは! メイク講師の朝美です。


最近レッスンにいらっしゃる方の中には、


「じつは今度、友人の結婚式があるんです。」


という方が、多くいらっしゃいました。


~お祝いの席では、必然的に、フォーマルなファッションになりますよね。


お顔も、その‘よそゆき’仕様に、合わせる必要があります。


そこで今日は、「大切な場のときに、ここだけは外してほしくない!」というメイクポイントを3つ、お伝えしますね。


1)ファンデーションは、ふだんメイクよりも3割増しで


「3割増し」といっても、全体にしっかり足す、ということではありません。


‘顔の中心側に、3割プラスする’イメージです。


まずは、ふだんのときのようにファンデーションを塗りましょう。


その後、もう1度パフにファンデーションをとり、顔の中心側の、ほおの内側部分に、ファンデーションを足しましょう。


こうすれば、厚化粧ではないのに、きちんと感のある表情になります。



2)色もの(アイシャドウ・チーク・リップ)も3割増しで


アイシャドウ(目)やチーク(頬)、リップ(唇)も、ふだんメイクよりも3割増し、のイメージで、色を塗りましょう。


ですが、目元もチークも口元も‘盛って’しまうと、やりすぎな印象になってしまいます。


そこでおすすめしたいのは、どこか2つのパーツを3割増しにすることです^^


◆アイシャドウとチークを3割増しにする

or

◆チークとリップを3割増しにする

or

◆アイシャドウとリップを3割増しにする


の、いずれかで仕上げれば、きっと、素敵なメイクに仕上がることでしょう♪


3)アイラインをひく


「ふだん、アイラインは引きません。。」


という方でも、お祝いの席であればぜひ足していただきたいのが、アイラインです。


アイラインを使うと、


・黒目が大きく見える


・まつげが濃く見える


という効果があるので、使わないときよりも、ダンゼン、写真映りが良くなりますよ^^


色は、ブラックがおすすめです。

~いかがですか?


ご結婚式でのお祝いの席や、七五三などの華やかな場、ほかにも、お見合い写真を撮るときなどにも、使える方法です。


ぜひ、応用されてみてくださいね。

「教えて頂いたメイクで友人知人に会うと、とても評判が良いです。」(K.Sさま/29歳)


と、‘雰囲気美人さん’続出中の、プライベートレッスン。


‘いざ’、というときにもあわてないように、いまこそあなたも、美人度UPメイクをマスターしてみませんか?


プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター

【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時