彩戸美佐先生のディナーセミナー、開催されます♪
先日、こちらの記事 でもご紹介いたしました
彩戸美佐先生が、こちらのディナーセミナーを行うそうです
ご案内を、一部転記させていただきます↓
(ここから↓)
------------------------------
【セミナーのお知らせ】
------------------------------
「30代40代女性のための Dinnerセミナー
~彩戸美佐の美しく魅せるマナー~」
おいしい夕食をいただきながら
彩戸美佐がお一人おひとりの質問にお答えし
セルフブランディングされた
美しいあなたと出会いませんか。
お好きな洋服と靴でおいで下さいませ。
美しい身のこなしや、足先の魅せ方
夏の時期の、はおりものの着脱のしかた
等をお伝えします。
日時 :2009年7月22日(水) 19:00~21:00
場所 :備屋珈琲店 恵比寿店
2階、貴賓室WESTにて
住所 渋谷区恵比寿4-4-11
TEL 03-5488-1651
*JR恵比寿駅東口より徒歩3分
定員 :9名(先着順にて締め切ります)
受講料:3000円
※お食事代・お飲み物代は実費です。
お申込:missa@idm.co.jp
まで
------------------------------
(ここまで↑)
メルマガ (タイトル:彩戸美佐の幸せ論があなたを支える)
も発行されていますので、
ぜひそちらもあわせてご覧になってみてくださいね
前回、わたしは参加できなかったのですが
今回は参加させていただきますので、楽しみです・・!
美佐先生は、身体で覚えられるよう指導をしてくださるので
帰り道のわたしは、きっと、もっとしなやかに&エレガントに
なっているはず・・(笑)!?
チップブラシでキワを「匠」に。
今週の1品は、「チップブラシ」です!
写真ではちょっとお分かりにくいかもしれないのですが、
先端が尖っているブラシなので、別名、「つくしブラシ」
ともいわれています(ふつうに、「アイシャドウブラシ(尖り)」、と表記されていることも。)
いわゆる小判形の「チップ」では、いちどつけた色が
チップに残りやすいので、
他の色をつけるとき、ちょっと困りますよね。
かといって、洗って使おうと思うと、
すぐに先端が切れたりスカスカになったりして
これもまた使いづらく・・・。
ですが、このブラシであれば、耐久性がよくて
他の色も定着しにくいので、デイリーに使いまわせます!!
また、毛先が平たく細い、いわゆる「アイライナーブラシ」よりも
このつくし形のほうが、優しく目にフィットして使いやすい
&
色が固まらずにじんわりとなじむので、
初心者さんに、特におすすめな1品でもあります^^
~わたしは、上まぶたの目のキワにひく、‘濃い色を使うとき用’と、
下まぶたのキワにひく、‘淡い色を使うとき用’との
2本を使い分けています。
アイメイクをもっと‘匠’に近づけたい人に
おすすめ な1品デス。
PS:
「大泉学園」で、たくさんの方々にお会いできますことを
心よりお待ちしております~!
撮影を終えて。
先週の土日にかけて行った、撮影風景です。
(ここ数日は、携帯からのあっさりブログでしたねっ)
今回は、5名のモデルさんにご協力をいただきました
(ありがとうございました!!!
モデルのみなさま、お写真、のちほどお送りいたしますね・・!)
以前のオンライン講座では、自分自身のセルフメイクの模様を
撮影したのですが、
今回は、お顔立ちが異なるタイプのモデルさんを募って、
それぞれのお顔立ちのグループごとに、
似合う好印象メイクを撮影していきました。
モデルさんは、お写真のトップバッター、児島洋子さん
(とってもエレガントで素敵な、ピアニストの方です)
をはじめ、寛子さん、裕紀さん、香さん、望さんにご協力をいただいたのですが
みなさんのこぼれるような笑顔に、私自身、とっても癒されました
モデルさんはじめ、一瞬で場を和ませ、
笑いのムードメーカーである
カメラマンのザビエルさん(※←日本人の方ですっ・笑)
にもなにからなにまで、お世話になりましたっ
この場をお借りして、改めて、御礼申し上げます。
これから編集や音とりなどして・・
みなさまに早くご紹介できるように、していきます・・!