お嬢なまつげは ピンクブラウン。
バラエティショップ:「ローズマリー」でみつけた、一輪の花・・![]()
のように、ぱっと目に留まったのが、この
ドーリー&ピンク×レース・・
まさに、いま気になるイメージ!
パッケージに、ちゃんと「ピンクブラウン まつげに・・・」
などと書いてあるのにもかかわらず、
なにを勘違いしたのか、「眉マスカラ」と勘違いをしてしまったわたし![]()
それゆえ、最初に試したのは、眉でした・・(笑)
なんか、あまり色がつかないなぁ。。でも、ニュアンスカラーにはいいかなぁ。。
などと思いながらパッケージをみて、「!!」と気づき
穴があったら入りたいくらいの衝動に。。
応用編としては、眉にも、ハイ、ありです!(←むりやり・・?)
まつげに使うと、すらっとして、乙女チックで、いい感じ☆です。
控えめでお嬢な雰囲気を目指されたい方に、ぜひおすすめです![]()
お知らせです!
今日発売の「MISS」(12月号) に、わたしの取材記事が掲載されています!
ぜひご覧くださいね。(うしろのほうの、P250~です^^)
取材時のときのことについては、以前の こちらの記事 に、
感想等を掲載しています^^
お値打ち! ロゼット洗顔パスタ。
そろそろ洗顔料を・・と思い、
外出先の駅最寄で少し時間があったので、薬局やさんで、しばしうろうろしていたら。。
![]()
見つけました!
洗顔は、なにより「落とす」のが機能性としてまず必要。
あとは、肌質に合うものを選ばないと、ですよね^^
わたしが今回選んだのは、「ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース」
です
もう1種類、ハリ&ふっくら とうたわれていた「白泥リフト」も気になったのですが、 この商品が、‘ロゼットデビュー’なわたしとしては、まずは落とすことをメインに。
このお値段でこの品質なら、お値打ちですね^^
「当たり」な一品に、嬉しくなりました♪
洗顔タイム、楽しくなりそうです。
「小林コーセー」ふたたび☆
先日、プライベートレッスンにお越しくださったkunさんからの
貴重なお化粧品です^^
「株式会社 小林コーセー」時代の2品です~!
以前、他のお客様でも、‘小林コーセー’時代のチークをご持参いただいたときは
興奮しちゃいましたが、
こんかい、また、こんなふうにお目にかかれてうれしいです![]()
この、上のグレーのケース、何かお分かりになりますか・・?
最初、「あぶらとり紙かな?」とおもっていたのですが、
なんと・・・
カード式の、アイシャドウ&チーク、だったんです![]()
わぉ~![]()
![]()
![]()
いまは、ケースに凝っているものや
デコラティブなものも多くみかけますが
究極なシンプルさを追い求めたら、こうなるのですね。
大きさは、名刺ケースくらいでした。
持ち運びに、本当に便利そうです。
近未来的には、薄型カード式アイテム、はやりそうですね。
そして、最初のお写真の下側の、白い容器。
こちらは・・
シェーディング用の、ブラウンのシャドウでした。
これ・・・
色番の、右を、ご覧いただけるでしょうか・・?
色名が、 「ジャマイカシャドウ」 って!(笑)
小麦色の肌が全盛期だった頃の
ポスター写真を彷彿とさせるネーミング・・・![]()
思わず、kunさんとはしゃいでしまいました![]()
kunさんは、レッスン後のご感想で、
「下地の大切さを知りました。
塗り方や色など。
ファンデーションの塗り方も、勉強になりました。
肌にのせる力加減など、見るだけでは、
解らないことがたくさんあったので、
とても良い体験が出来たと思っております。」
とおよせいただきました。
kunさん、ありがとうございました!!
~プライベートレッスンですが、こちらの予約一覧
以外の日時でも、お気軽にご相談くださいませ。
(現在不定期で動いており、また、直前で空くこともありますので・・!)
それでは、どうぞよい週末をお過ごしくださいね。




