好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人 -384ページ目

春の‘節目’を迎える前に☆

今日は、プライベートレッスンや、


9月に「1day プライベートレッスン&メイクコンシェルジュ」

にお越しいただいた、Mさんのフォローレッスンをしたりしていました口紅

(Mさんには、透明感ある爽やかなスプリングメイクをご提案しました^^)


あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-アドバイスシート



2月半ば、ということで、あわてて(!)

3月の 各種レッスン  の 予約表  (←グーグルカレンダーを用いております)

をアップいたしました音譜


あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-バラエティショップ

~春は、進学、就職、転職、環境の変化・・

新たなスタート、の季節ですよね。


わたしが入社する前の3月、どう過ごしていたかというと・・


母に連れられるがままに、何もわからないまま

デパートでファンデーションとリップを買いにいったり


  (↑その後、「あれ? アイシャドウってものがない!?」

   ということに 自分で気づき、近所の駅ビルにおそるおそる

   買いにいきました)



あとは、内定式で仲良くなった同期たちと、

さっそく遊びに行ったりしていたことです・・(笑)



当時はまだ「メイクの道に進む」とは思っていなかったのですが

やっぱり女性として、ちゃんとメイクのこと、

知っておけばよかったな。。と思います・・




入社前からさらに数年遡ると・・

わたし自身、メイクがニガテでした。


大事な大学入学時のメイクデビューのとき、

セルフメイクで大失敗をしてしまった、という過去があります。。汗


それ以来、メイクに積極的になれず、結果、

ほぼすっぴん、のような状態で会社に出社していたような

状態でした。



それこそ、大事な‘節目’を迎える前に、

もっと身近にメイクを教えてくれる人がいたらな・・

いろいろ聞けるお姉さん、がいたらな・・


そんな、自分自身の‘あったらいいな・・’の思いが原動力となって

今に至っています^^




「自分でメイクをできるようになりたいです。自信をもてたらと・・」


「ニガテ意識があって、メイクをすることに、どこか壁を感じてしまうんです・・」


そんなあなたに・・

あなたの思いを形にするお手伝いを、日々、させていただいていますラブラブ



麗しい文字にうっとり。


メイクレッスンにいらしたAさんは、本職のほかに
習字の先生としても活躍中の方でした。

レッスン後、さっそくお願いをして
わたしの名前を書いていただきましたメモ

(筆ペンや、毛筆などの類がなかったので、水性ペンで、
無理にお願いをしてしまいました^^;)
 
              ダウン

あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-書

すごいです!
本の表紙に書いてあるような麗しい字です~ビックリマーク


~文字は、つい、無意識であたりまえのように
毎日書いているものですが

Aさんいわく、

「書くところをずっと見ていると、その人のこと(性格・気質など)
 がわかるんですよ。

 書かれた文字(結果)もそうですが、
 書いている途中の姿(プロセス)を大切にしています。」

とのこと。。

Aさんは、いわゆる流派などの垣根を超えて
純粋に、文字を美しく書けるようになることを
伝えていきたい、という思いで、日々教えていらっしゃるそうです。

文字を通じて、その人の書く喜びを見出し、
自分に自信をつけていってほしいのだと・・


・・・お話しをしていると、わたしのメイクへの思いと
Aさんとの思いとがオーバーラップして、
とても共感しました黄色い花


メイクを通じて、その人がどんどん笑顔になっていくとき、
そして、その喜びを感じあえるときに
最大の‘やりがい’を感じます。

元来わたしは‘職人気質’なもので、なおさらです~^^


ふとAさんが、

「・・・朝美さん、人見知りするほうですか・・?」
  (ひ~~! なぜわかる・・??)

ものの みごとに当てられちゃいました(笑)

出張の「お供」は・・?この携帯に便利なハイライト&チーク



あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-名古屋


この日は、午前、午後と名古屋でのお仕事に行ってまいりました。

(ミューズさんのイメージコンサルタント養成講座 で、

メイク講座を担当しており、この日は名古屋校での授業があったためです^^)


↑歩道橋から、パシャリカメラ


この歩道橋ですが、両端は階段で、中央がスロープになっていたので

キャリーケースをもっていても、苦になりませんでした。


歩道橋を下りてからの歩道も、東京と比べると広々していて、

向かいから人がきてすれ違うときも、歩きやすかったです音譜




そして、そんなわたしの出張時のお供は、こちらの

キャンメイクの チーク&ハイライト(#07) (アプリコットクーラー)です。


あなただけのメイク&コスメコンシェルジュ-キャンメイク チーク&ハイライト


ハイライトとチークの2色入り。


ブラシつき & 税込み714円 & 薄くて携帯に便利

&ハイライトカラーは目元の1色目にも使える


という、なんとも非の打ち所のないオススメの1品なんですラブラブ



・・キャンメイクのチークといえば、

以前にこちらの「チークグラデーション」

も使用していたのですが、


4色入り、という欲張りな構造のため?か、

すぐに色が分かれてしまって、、、

(なにかのひょうしに落としてしまったことが1番の原因ですが^^;)


使えなくなってしまったんです。


それがトラウマになってしまったので

同じものは買わずに、2色入りのものでリベンジ?

しました(苦笑)


チークは、のせると血色アップもできますし

自然とつけるときに笑顔になれるアイテムなので

わたしの必需品ですラブラブ


そして、もう1つの大事なお供は、ビール・・ビール

(写真は控えますね・・苦笑)