見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354

ご無沙汰しております💦
やっと今年2度目の投稿…💦

脳梗塞を起こした父は
言葉が出にくくはなったものの
それ以外は元気で
仕事も出来るくらい回復しました。

息子は4月から新しい園に入園し
まだ朝、別れる時にぐずることもあるけれど
大分新しい園に馴染んだ様子。

ということで
落ち着きを取り戻してきました。

そんな中。
最近、日本各地で震度5以上の地震が
起きていますねショボーン
いつまた東日本大震災レベルの災害が
起きるかと、不安に感じています不安

と書いていたら、今日もまた千葉や茨城で震度5弱…
被害が出ていないことを祈るばかりですショボーン

そんな不安を和らげようと
非常食を見直しました。

以前も息子が食べれそうな非常食を
買いましたが。。。

この時2020年11月。。
もう2年半も経っていて
息子は離乳食じゃなくなってるし
好みもはっきりしてきました。

そこで今回は
缶つまをいっぱい買い込みました。


缶つまを選んだ理由は3つ。

①缶詰なので、そこそこ日持ちする

今回買ったものの賞味期限は2024年6~11月。
1年は持つので、切れる少し前に買い足して
追加分が届いたら、私のお酒のつまみに…よだれ

②高いけれど、おつまみ用として作られていて、それなりにこだわった作りになっている


"そのままおつまみになる缶詰"、
"お酒に合う肴"として作られているそうで
普通の缶詰より高級感がある感じ。
※個人の主観ですグラサン

高いから
普段用にするにはちょっと…ですが
賞味期限が切れるから食べちゃえ♪って
食べる時に嬉しい気持ちになれるのが
良いなと。
現に私はおつまみにするのを楽しみにしています…よだれ

以前は安い焼き鳥の缶詰とか買っていて。
まずい!ってほどでもないけど
おいしい!ってわけでもなく…

賞味期限が切れかけた時に
あー食べないとなぁ…オエー
って、仕方なく食べる感じだったので
消費する時に嬉しくなれる物が
良いなって思いますニコニコ

今回はお試しで色んな種類を買いましたが
自分(と息子)の好みの缶つまが見つかれば
次はそれを多めに買い足そうと思ってます。

③災害後、おかず系が手に入りにくいというイメージがある


災害が起きると、賞味期限が短いお惣菜とか
調理が必要な肉魚は
手に入りにくいイメージがあります。

自分だけなら菓子パンとかでしのげても
現在3歳の息子には酷だと思うし
息子は食欲旺盛で肉も魚も大好き。

なので、肉や魚等のおかず系の
非常食がほしいと考えました。

これらの缶詰は
息子には濃い味付けだろうし
塩分も気になるところだけど
非常事態でそこまで気にしていられないし
災害時は多少味が濃くても
パンとかご飯だけより
こういったおかずがある方が
息子は喜ぶんじゃないかなと思ってます。
最悪、軽く水で流したりして
味を薄めて与えることも出来るしニコニコ

ということで、購入したものを
一部ご紹介キラキラ
↓この辺からは息子のためというよりは私の好み…てへぺろ
おかず系は他にも
これらも買ってみました。
こちらはかなり長期保存出来るようです。
味も良いと良いけど…

一度試食して、食べれそうなら
多めに買い足そうかなって思ってますちょっと不満

でもこうして備えてはいるものの…
自宅から離れた場所で被災したら?とか
自宅に入れない状態だったら
備えてても意味ない…とか
ネガティブなこと
考えちゃうんですけどね無気力