2回目の手作り乳酸菌(ミキ)を完食し、発酵の実践をもう一歩ステップアップしてみた。
今回はバナナ!で、発酵を試みている。
が!ちと 悩み発生。
ネット検索したが 「酒ができる」とか「パンの酵母として使う」しか着地点が見えないのだ。
ミキと同様の活用方法を想像してるんだけど、
完成する「酵母液」は、それと違う?なんか違う?気がしてる。
さて、悩んでもラチあかん!ので、とりあえず仕込むベェ〜。
完熟バナナを使う...らしい。
んなもんないので、蒸してやった。(笑)
そーしたら、皮は真っ黒になるし、果実はムニョムニョに柔っこくなるし、
超完熟って感じにびっくり。 (笑)
ま、準備としては成功でいんじゃね?...世界レベルで考えれば。(笑)
果実は潰して、皮もザックリ切って瓶へ投入〜〜〜。(どっかに載ってたから)
さて、どんなモノができることやら...。一体「何が」できることやら...。
〜乞うご期待〜
追記('19.07.14)
24時間経ちました。
発酵ガスの気泡。
わかりづらいけど、バナナと液体が上下に分離してる。
味は甘い。砂糖少し入れたから。
72時間を完成時間と設定して、も少し様子を見ましょう。