RE・スタート ~ゲイでHIVポジティブとして~ -13ページ目

RE・スタート ~ゲイでHIVポジティブとして~

このブログは同性愛を含みますのでご理解ください、宜しくね

8月1日より仕事は復帰しています、、、もうすぐ1ヶ月・・・周りに迷惑かけたので人間関係で気を遣っている状態です。仕事自体より自分の身体・心身状態が以前と変わったので慣らしていますところかな。


薬の副作用と血圧の上昇でフラフラしている時間帯も多いのがネックです。何より一番は、直近の記憶(6ヶ月くらい)が曖昧なところです。


言った、言わないでポカをして悩みます。老化なのか認知症なのか悩むことも・・・自分の中では、数字・銭の計算が出来なくなったら潮時かなと考えていますが・・・


反射神経も鈍くなっているのは自覚しています、、、ちょっとずつ、適度な運動をして基礎体力は維持しているんですけどねぇ





にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ





ライオン




あなたと行動を共にする5人の仲間


1人ずつ、仲間を置いていかないといけないとしたら、誰からにします?



私は、牛→羊→馬→ライオン→猿と答えました。


この質問は、あなたが離していくもの(捨てていくもの)だそうです。


牛→仕事


羊→恋人


馬→お金


ライオン→プライド


猿→子供


だそうです。。。


何とも言えない結果です、、、当たっているような、そうでないような


一番目の仕事は当たっているね・・・最後は子供ですかぁ、、、これも1人っ子で結婚もしない、世継ぎのいない私には当たっているのかな。。。






にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

7月27日に退院しました。主治医や担当看護師の方は、仕事で忙しそうでしたので、婦長だけにお礼を言ってあとにしました。


HIV症では再入院の可能性もあるし、他の病気で治り笑顔で帰る方とは何となく違いを感じました、、、


家族、両親へは入院自体を当然言っていないので迎えもなしです、、、ともあれ助けてもらった命・・・感謝感謝です。


8月1日より仕事復帰しました。身体への不安、仕事への不安、将来への不安・・・いろいろ想う再スタート、船出、復帰となりました。





にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ



今回の初診から入院、検査、薬代、退院までにかかった医療費・・・約235万円(入院42日間)


1日あたり、約55,000円・・・アメリカみたいな医療制度があまり無いところでは生きておれなかったです。日本人でよかった


通常の3割負担なら80万円近い負担です、、、認定証使って、16万+食事代+個室代=45万円でした


7月は更正医療の戻しが少しあるらしいので実質的な自己負担はもう少し40万弱くらいになりそうです


手持ちがなかったので、クレジットカードで決済しましたが、来月支払いがやってきます 汗







にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

退院になりました・・・仕事のことを気にしなかったら3ヶ月くらいでも入院してもとも思いましたが、やはり仕事関係者に相当な顰蹙を買っているしこれ以上迷惑をかけると・・・


病室が途中から個室になったので居心地はよかったです。32型のアクオス液晶テレビ、BDプレーヤーなど意外と良かったです。


フロアーを掃除するおばちゃんからは元気なのに入院長かったねって言われました 汗

介護職員まではおそらく病名を知っていて当然だけど、、、ここの個室は空調が専用でバストイレ付きでイメージ的には新宿ワシントンホテルのワイドシングルの感じでした(^-^)


部屋代も8400円/日、4人相部屋は部屋代はないですがとにかく気を使うし何かと支障もあったので個室に移れてよかったです。(あとの支払いには泣きましたが 苦笑)



6/16~7/27、42日間の入院で、生きて娑婆(シャバ)に出れました。ただ、最悪期の状態からはマシになった状態(CD4値105しかない)なので、肺炎とか帯状疱疹、まれに結核には細心の注意が必要です。(結核は罹病者との接触がなければ大丈夫です)


特に肺炎は38度以上の熱と息苦しさで半日くらいで急激に悪化して出る場合があるのでと、言われました。住んでいるところと病院が2時間近くかかるので注意しないとね。。。


CD4値はやはり200以上あれば、なんとかかんとかっていうのがイメージしているような感じでした






にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

今日、受け取りに担当のソーシャルワーカーさんに行ってもらいました。


この担当のSWさんとは入院時からいろいろ相談に乗ってもらい信頼関係を築けてメンタル的にも相当助かっています。


全ての医療制度の手続きを全てお願いしてお世話になっております。(若い女性で仕事バリバリ見た目もいいからもてると思います 笑)


やはり2級となっておりました。認定証使っての自己負担8万円超では生活できない私の資力ではこの制度しかないでした。


正直、出来ることなら手帳は避けたかったのですが・・・普通に生きること、健康であることが何物にも代え難いことであるのを痛感しています。





にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

入院時と1ヶ月後の数値がそろいましたので更正医療の手続きにはいります。


更正医療をうけるには1ヶ月後の数値や状態が必要とのこと、また更正医療を受けるには身体障害者手帳の手続きが必要とのことです。


薬代が滅茶苦茶高いため、認定証でも月に上限の8万円の自己負担に張り付くため・・・更正医療なら自己負担が1~2万円で済むようです。


私の場合は、所定の該当項目に照らしてみると1級ないし2級のようです。主治医の所見では、2級のようでした。




にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

今日は8月15日、、、終戦記念日


実家に帰り、両親と昼間は役所と法務局に行き細かい手続きを親の代わりに行いました、、、空いていたから短時間でできてよかった・・・


夕方お墓参り、夜はお盆で家でゆっくり過ごしました。ご先祖が私を見て行く末を心配している雰囲気を感じてしまいました。霊感は強くないけど・・・今回はそう見えて感じました。


両親には、6月からの入院や自分の身体のことはいっさい言っていない状態です。痩せたねぇとはよくいわれたけど・・・真実は言わない言えないですね。


主治医にも入院の時、重篤な危篤状態になったときだけ両親に連絡するようにお願いしました。日常は相方に連絡がいくようにしていました。






にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

入院して1ヶ月、、、更正医療の関係もあり、血液の細かい検査でした。


CD4 105


ウイルス 750


血小板、肝機能、腎機能は問題なし


梅毒はまだ時間がかかりそうな感じです


肛門周囲のカビもあと少しで痛みも下着交換も気にしなくていいレベルにはなってきました。(便をしたあとの出血はあるけど、したたることもなくなった)


投薬でなんとか生きながらえることができそうです、日本だから、日本の医療制度に感謝です。





にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ

入院して3週間目、やはりすべてにおいて改善してきました。低カロリーバランスのいい食事(味はイマイチだけど・・・贅沢かな)、投薬の効果、身体の休養・・・なんとかなりそうと思い始めた頃です。


口唇ヘルペスも消えてきました、梅毒の顔のばらしんも消えてきて、顔を含め皮膚の状態も明らかによくなりました。何より肛門周囲炎症の改善で痛みが和らいできたことです。(下着の交換も減りました)


ただ、初めは6/16~7/12の約1ヶ月程度の入院予定でしたが、主治医と話して入院延期にしました。(仕事の関係者にはかなりひんしゅく買いました、、、真実は言えないからね)






にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ