『儚い羊たちの祝宴』 米澤穂信 | これ、いいな♪

これ、いいな♪

縁があってわたしが出会ったものたちを書いています。最近は、自分の忘備録にしています。

★★★☆☆ 3.0点個人的な好みによる

ホラー。ミステリー。

(連作)短編集


   

本

「身内に不幸がありまして」

「北の館の罪人」

「山荘秘聞」

「玉野五十鈴の誉れ」

「儚い羊たちの晩餐」



ウサギ

先日ご紹介しました

Storry Seller 』 で、気になったので、読んでみました。


知らない作家さんでしたので、調べてみましたら、

ヤングミステリー出身なんですね。

だから、この設定なのかな。


設定が、大正あたりの、

お嬢様や使用人といった、ちょっと…特殊な感じで…

物語も、似たような話です。


新潮社は、ミステリーとしていますが、

私は、ホラーにではないかと思います。

読んでいて、ぞっとします。


短編集ですが、多少のつながりもあるので、

順に読んだ方がいいです。


この本、新潮社から出ているのですが、

紹介が、おかしい!

読書の楽しみを、奪ってしまいかねないようなことが、

オビにも、新潮社のHPの本の紹介にも、書いてあります。




気になりますか?

一応、何が書いてあるのか、抜粋します。

本を読まれる予定の方は、読むと、腹が立つかも。

ご注意!

水色部分です。



オビの表

あらゆる予想は、最後の最後で覆される。

ラスト一行にこだわりぬいた、暗黒連作ミステリ。

オビの裏

‥略‥ラストで鮮やかに真相をひっくり返す‥

略‥収録作すべてが、ラスト一行で落ちるミステリは本書だけ!

新潮社のHP

これぞ、究極のどんでん返し!



チョコボ なんで、こんなこと書くんでしょう


   おかしいよ!パンチ!


っとに、新潮社は、読者の楽しみ奪ってどうすんのよチョコボ



私は、中の1作を、何の先入観もなく、

他の本で読んだのですが、

そのほうが、ずっとおもしろかったもの。

それで、この本を読もうと思ったのに。


本を売るため?

それとも、読者の方は、

この情報があった方が、楽しめるのかしら?



でもね、これから読まれる方へ。

そんなに気にして、読むことないですよ。

たしかに、ラスト一行は、

引き締める文になっていますが、

ちょっと、あおりすぎだと思いますので。



                            08.11発行

                            新潮社

blog   blog   blog            blog   blog   blog