XM-01のモーターを交換 | サーキットの羊

サーキットの羊

趣味で続けているラジコンのセッティングやレースの記録を綴っています。

昨年9月に走らせたきりのXM-01

 

今年のタミグラレギュレーション(M-Sports 4×4)に合わせて、モーターとスパーギヤを交換することに。

 

まずはモーター。

 

ギヤボックスカバーを外して、

 

モーターマウントごと取り出し。

載っていたモーターは17.5T

 

 

交換するモーターは15.5T

 

ついていたピニオン29Tは、このまま使用。

 

あわせてスパーギヤ(70T)も交換。

 

交換するスパーギヤは、64T

交換後のギヤ比は5.71

 

 

ビス側のカップを外して交換。

 

ベアリングに注油してシャーシにマウント。

 

めんどうなのは、バックラッシュ調整。

 

スペースが狭小で、ドライバーが使えず、L型のレンチを使用。

 

それでもうまく入らず、結局、受信機まで外すことに。

 

なんとか調整完了。

 

ここで動作確認。

 

力強い駆動音♪

これは速そう。

 

 

トランスポンダーはM-07から拝借。

 

ダンパーオイルはAXON#20、引き組みで。

 

最後に、アライメント調整。

 

MUさんからいただいた5ミリの真鍮パイプが車高調整に役立ちました。

 

準備完了。

 

明日、久しぶりに走らせます。