スーパーラジコン大宮店5月デイレース〈タミチャレMクラス編〉 | サーキットの羊

サーキットの羊

趣味で続けているラジコンのセッティングやレースの記録を綴っています。

スーパーラジコン大宮店5月デイレースに参加してきました。

 

参加クラスは、タミチャレMクラスポルシェクラス

 

到着すると、WNさんからロータスヨーロッパのウイングパーツをいただきました。

「使わないの?」

 

「格好悪いので」

 

そういうことなら、ありがたく使わせていただきます。

 

 

ピットは、そのWNさんの隣。

 

今回は、MB-01+ロータスヨーロッパで参戦。

 

朝のフリー走行は、各クラス5分×2回。

 

フリー走行1回目。

 

タイヤは、フロントにMグリップ溝1分+スーパーハードインナー

、リヤにスーパーラジアルハード+スーパーハードインナーの組み合わせ。

 

トリムがずれていたので修正。

 

そのほかは特に問題なさそう。

 

 

 

この日のタイムスケジュール。

 

 

10時10分、予選第1ラウンド開始。

 

エントリーは8台。

 

予選は1ヒートで、自分は最後尾の8番スタート。

 

中盤までそれなりに走っていたものの、上位2台のペースが速い。

 

そのうえ、13周目にYMさんと絡んでしまい、18周目にはハイサイドと、いいとこなし。

 

21周5分12秒279、ベストラップ14.287で6位。

トップはTGさん、2位Nさん、3位HGさん。

 

 

 

なんとか順位を上げたい予選第2ラウンド。

 

とはいえ、特効薬はないので、気休めにM-05ローフリクションキングピン(OP.1237)をショップで購入。

 

標準のキングピンと交換。

 

これで、なめることはなさそう。

 

 

13時00分、予選第2ラウンド開始。

 

今回は無難にまとめて、3位ゴール。

 

21周5分4秒318、ベストラップ13.346

トップゴールはTGさん、2位はHGさん。

 

 

予選の総合結果。

同じくMB-01のNさんに及ばず、4番手スタート。

 

上位2台はM-07。

 

MB-01ではやはり厳しい。

 

 

 

決勝は15時50分から。

 

タイヤもセットもそのまま。

 

ゼッケンは「4」。

 

ロータスヨーロッパ、いざ初陣。

 

 

15時50分、決勝ラウンド開始。

 

操縦台上から。

 

グリッド整列。

 

スタート

 

大きな混乱もなく、スタート順のまま周回。

 

やはりトップ2台が速い。

 

中盤はミスしないように我慢の展開。

 

終盤、運よく3位に浮上してそのままゴール。

 

ロータスヨーロッパ初陣は、3位入賞となりました。

 

次回またがんばります。

 

参加されたみなさん、お疲れ様でした^ ^