オヤジにもぶたれたことないのに! | 一橋大学硬式野球部選手ブログ

一橋大学硬式野球部選手ブログ

選手で試合の反省などを
綴っていきます。

お疲れ様です。2年の冨永です。

入れ替え戦まで残り1週間となりました。コンディションも回復したので成蹊戦に全てをぶつけてやります。それでもって2連勝して3部復帰を実現させます。ご声援の程、よろしくお願いいたします。

 

さて、今月のテーマはしりとりです。永野君からは「り」をもらったわけですが、どうして永野君はシャアの前振りをわざわざ出したのにシャリを選んだのでしょうか。まぁ何らかの意図があったのでしょう。

 

そんなわけで僕は「リスケ」で繋ぎます。

リスケとはrescheduleの略語で、予定及び計画を変更、調整する際に用いる言葉です。我々も普段からリスケはかなりの頻度で行っているはずです。ただ、このリスケも考察してみれば複数の要因が存在することに気が付きます。

一番オーソドックスともいえるものは別の予定が入ってしまったことでしょう。複数の人と交流していると、予定も複数件発生する訳で、もしそれらが同日に入ってしまった場合は、やむを得ずいずれかの予定を変更するといった選択を取ることになるわけです。

 

そしてもう一つの要因は変更のきかないような事態が発生してしまった時です。例えば、荒天によってもともと予定されていたイベントが中止になるといった経験は多くの人が1回くらいはしてきたものと思われます。こればっかりは人間の力ではどうすることもできないですが、それゆえにもどかしい思いをしてしまいますね。

 

1度決まった予定は変更とかが無いまま消化できた方がスッキリしますね。先延ばしになった予定はそこそこの確率ですごい後にまで延期しがちですし...

僕も1度決めた予定などは先延ばしにせず、そこでスパッと終わらせられるようにしたいですね。

 

今月はこの辺にしておきましょう。

川嶋さんは「け」でよろしくお願いします。

それではまた来月。