ダブルケアの講演・セミナーのテーマを考えてみました | ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

15年の介護と子育てのダブルケアを経験した介護コンサルタント野嶋成美がダブルケアを楽にするヒント、孤独になりがちな毎日から解放されるヒントを、肩の力が抜ける遊び心を交え提案します。

 

こんにちは。

北海道札幌市の介護と子育ての同時進行・ダブルケア支援研究者の野嶋成美です。

 

 

 


私のホームページ「Ka.ELLE」

少しづつ整えて、最近ようやく講演・セミナーのテーマを提示することができました。

 

 

 

 

テーマの詳細はまだホームページには書いていません。

まずブログで公開して、もう一度練り直してみたいと思っています。

 

 

【講演・セミナー・ワークショップ テーマ一覧】

 

対象:ダブルケアについて知りたい方、ダブルケアラー支援を考えている方

 

〈ダブルケアとは?〉

●ダブルケアの基本をデータをもとに知る

・ソニー生命の資料を基にダブルケアを解説

 

●ダブルケアの実際の事例紹介

・編者として出版した『子育てと介護のダブルケア』からインタビュー経験を活かして事例を紹介

 

●私のダブルケアの体験談

・私の15年間のダブルケアの体験談をお話します

 

●自分事としてダブルケアを考える

・ダブルケアは身近な問題だと知り、課題を共に考ええます

 

●課題の共有と具体的な解決策を検討

・ソニー生命の資料や本から課題を提示し、具体的な解決策を共に考えます

 

〈どのような支援ができるか〉

●ダブルケアラーのニーズと支援の方法を考える

・ダブルケアラーが実際に何に困っているのかを知り、自分のできる支援を考えます

 

●支援したいこと、実際に出来る支援について

・ダブルケアラーにどう支援したいか、個人として何ができるのか考えます

 

●ダブルケアカフェの紹介

・全国各地で広がるダブルケアカフェのご紹介と活動内容とお伝えします

 

●「聞く」スキルの重要性とロールプレイングワーク

・支援には「聞く」技術が最重要であることを伝え、実際にワークをしていきます

 

〈ヤングケアラー〉

●ダブルケアとヤングケアラーの関係

・ヤングケアラーのいる家庭はダブルケアであることをお伝えします

 

●ヤングケアラーの課題と支援

・ヤングケアラー支援は家族支援であり、ダブルケア支援でもあります

 

〈グリーフについて〉

●介護が始まるとグリーフも始まると理解

・介護の精神的負担をお伝えします

 

●グリーフについて基礎知識

・グリーフについての基礎を学びます

 

●ダブルケアとグリーフの関係

・ダブルケアの「精神的しんどい」に関わる内容です



 

いかかでしょうか?

興味ある内容はありましたでしょうか?

 

 

これらは原案ですので、これから実際にお話していく中で変わっていくと思います。

もっとこんな話が聞きたいなど、ご意見ありましたらメッセージいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・