【ダブルケア活動への思い】すべてがつながっていると確信できました | ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

15年の介護と子育てのダブルケアを経験した野嶋成美がダブルケアを楽にするヒント、孤独になりがちな毎日から解放されるヒントを、肩の力が抜ける遊び心を交え提案します。

 

こんにちは。

北海道札幌市の介護と子育ての同時進行・ダブルケア支援研究者の野嶋成美です。

 

 


 

今、いろいろなイベントのお手伝いをしたり、勉強会に参加しています。

そのため、時間がない日が続いています。

 

 

時間がキュウキュウなので自分のやっていることをリストアップしてみてみると

関連性のなさそうで、ダブルケアの活動になっていないように見えてしまいます。

ふと「私、何やっているんだろう?」なんて思ってしまったのですが。

 

 


 

どうしてやっているのか?と自分に問うてみると

「楽しそうだから」というのが第一です。

でも、どのイベント、勉強会に参加しても私はダブルケアを話しているんです。

 

 

ダブルケアの話をすると介護している方やダブルケアの方が

必ずその場にいて、私に話しかけてくださいます。

この方たちに伝えることができて良かったといつも思います。

現状は変わらないかもしれないけど、つながりを持てたのは大きいですから。

 

 

私は人とつながり、ダブルケアを伝えていきたいと考えています。

あまり考えなしで行動していましたが、

まさに私が考えている活動にぴったりなんじゃないかと思い直しました。

 

 

 

 

全てはつながっているって確信しました。

これからも私は楽しいことをみつけて、参加していきます。

そこでダブルケアを伝え、人とつながっていきます。

それが私の活動の一部だから。

めいっぱい楽しんでいきますね。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

 

 

  メルマガ始めました!

 

 

2020年12月25日にメルマガ第1号を発行、1月より毎月第3木曜日発行していきます。

 

*現在、メルマガ休止中です。