縁って偶然なんかじゃなく…必然なんだ | ドリーム・トレーナーの挑戦日記
昨日は面談終わり

さて、どこ行く?

まだ仕事が残っているということで

じゃっ吉野に上ってみる?
で?お店は?
なかなかない

iPhoneで検索すると
このお店がヒット

創作居酒屋神楽


なんか雰囲気良さそうだったので
電話して
いざ?
ってどこ?

この地域で飲むのって
多分、初めて(汗)
恐る恐る覗いて座ると

オーナーが調理場から
なんとなく
みたことあるような
お互い
首を傾げながら

まずはオススメを
サザエの壺焼き
オマールエビのコロッケ
地鶏のコロコロ焼き

なんだか器にしても
盛り方にしても
初めてじゃないようなっ
ってオーナー

もしや?
あの時の?
僕、鱗って店に3番手くらいでいましたぁ〜

そう、いつも維新会やバスケ関係その他
すべての飲み会をそこのお店でやっていた
そんな時期があった9年ほど前

魚釣りいって
じゃっ店にもっていってさばいてもらい
料理だしてもらいましょうと
Sさん家族と一緒に
などなど

その頃いつも面倒見ていた
店長が
沖縄に修行にいくということで
使わなくなったお店
いまは徳之島にいるようで
電話で久しぶりに

段々と時間経つにつれ
お互い鮮明に思い出し
彼にしてみれば
強烈な印象のあるお客さんだったらしく(汗)
なんか嬉しくなり
他のお客さんいるのに二人で盛り上がり

さらに、料理を運んできたバイト生が
長男も卒業した専門学校に通っていると

スポーツトレーナーになりたいんですっ

懐かしいな〜
と思いつつ
月曜に電話をくれることに

さらにさらに
今度はバイトの女の子

私、オルタナに治療にいったことありますっ
だって(汗)
これまたS高校のバスケ部顧問のY先生と仲よかったらしく盛り上がり

きわめつけは
奥さんがA病院の看護師さんで
手術室の主任?婦長?しているらしく
これまた奥さんの後輩?

絶対に行くことがなかった地域で
たまたまネットで検索して
よさそうなお店で
たまたま空いてて

たまたま

ってないんだなぁ〜と改めて思った

そのプロジェクトいいですね〜
今度ね
ってことで
飲食部門担当してもらおっ

切っても切れない縁

あの頃
一番気に入っていた料理を作ってくれてた
Fくん
こんなん作ってみたら?
そういったら次に行ったらすぐに用意してくれ

昨日、聞いたら
県内でも有名な料理人だったようで
どうりで
そのうち徳之島に行くことになるんだろうなぁ

そして、真打のIくんも
ラインで
店のアドレス送っただけで
ちゃんと来てくれた

あとは
タイミングなっ
ってことで

これからのあらたな事業の取り組みも
よく理解してくれていて
さらに、プロジェクトの方も
しっかりと動いてくれている

まだ、26歳だったのかあ
もちろん
わたしがスポーツ理学療法を教えていた頃の
学生さんでもあり

当時から一貫して伝えていたこと
それが
じわじわと病院で感じ始め
さらに
ドンドン状況が…というタイミングで

そんな夜で
なんか

偶然なんてないんだな
すべては

必然

タイミングといい
すべてが

そんなことを感じながら
盛り上がった夜
いつものごとく
すっかり飲みすぎて
あっというまに0時を回り

今朝の4時起きは
ホントキツく
起きたあと迷った挙句

でも、とりあえずルーティンをやっていこう
そうしていたら
一気に5時間ほどかけて
完成



6月は
結果も決まった
計画もできた
すべき行動も決まった
あとは
これをひたすら

実行に移す

そこに集中を
6月はとにかく、この数ヶ月で

リーダー

となれる要素がある
そんな人らに種を蒔いてきた
その

収穫

の時期
しっかりと楽しんで
一気にいっちゃおうかなっ
まさに、1年の中でも

秋のシーズン

4月くらいから
それを感じつつ
6月が総仕上げって感じで

改めて
星の流れに逆らわないこと
その波に乗ること

知っているからこそ
意識もできること
知らずして
自分の感覚だけで

突っ走ったり
止まったり
考え悩んだりするよりも

3000年以上の叡智なのであれば
それを

活用する

ほうがうまく生きれる
そんなこと思いながら
ようやく
昨晩の飲みすぎたアルコールも分解完了?
しただろうし

ここから
また一気に
夕方まで突っ走ろうかな