終わりから…考え、とにかく動くこと | ドリーム・トレーナーの挑戦日記
昨日の大阪セミナーは

7つの習慣

どうしたら実践できるか?
実践するために必要なことは?

というより
自分自身が
20年以上実践してきたこと
それを
iPad Proを使い
あっちこっちと資料引っ張りだし
スライドで

時には
ホワイトボード代わりに
アプリを使い

終わりを思い描くことから始める

コレに尽きること
その終わりに向けて
ひたすら考えて、練って、汗かいて
さらに
それを繰り返し
そして

動くこと

描かず動くと
優先すべきこと間違ったり
違う方向へと進んでしまうこと

6年ほど前に描いた

終わり(ゴール)

近づいてるだろうか?
それまでの12年とは違う方向へ
そのために

やるべきこと換えていくため
模索して
できることをしてきたこと
その終わりに必要となること

やってきたこと

そのために
横領含めていろんなことあったこと
その方向へ向かうために

出会いも別れも
そのために

すべて理解できること

そんなこんなで
終わり江坂の方へ寺ちゃんやD社長らと
水谷さん合流し、まずは一軒目


飲んだぁ〜
ビール〜ハイボール〜マッコリからの
日本酒と

D社長夫妻も一緒に
やっぱり感じてることは…一緒

人についても
お互い、長い間人を相手に商売してきてるので
いくら
相手が
これはいいんだっ
そう言っても

ハイハイ

ってことある
無知たるを…ってこと改めて
まっ
基本的には大爆笑で

で?寺ちゃん淋しそうだったので
二軒目
ここでも、またひたすら三人で飲んで
解散

でも、朝はなぜか?スッキリ
見えたものいろいろあるけれど
いつも思うのは

信頼残高

コレがよぎって
その人の顔浮かび
なるほどねぇ〜と寺ちゃんと納得を

今日は
朝から先ほどまで
まずは、

方違神社へ


へぇ〜
となり見たら
なんかお墓のようなものあり
ぐるりと数キロ歩いて回り

仁徳天皇の子どもさんだと
反正天皇
第17代天皇

なんか
不思議な場所で
これで、さらに方向性
明確に?なったかなぁ

そして、今度は

住吉大社へ


なんか
外国人の方々多く
観光地という感じで
スルッと

またまた江坂に戻って
昨日、懇親会で話題に上がった?
珉宝さんへ

黒いチャーハン?
コレが絶品だと聞いて
しかし…シャッター閉まってて
次へ

吹田へ
ダウンタウンやその他有名人
結構来てるお店らしく
水谷さんも昔から通ってたというラーメン屋さん


このチャーハンも
みそちゃんぽんもかなり美味しく
クセになりそうな

そんなこんなで
新大阪近くのスタバで

これまでのこと
自然な流れに
いろんなもの乗っけて
リズムや占星術などなど
すべてが
話す中で

リンク

していくこと
2人して不思議な感覚で
出逢う理由もなく
再会する理由もなく
でも
なぜだろう?

11月から
すべてが
加速して動き出したこと
いろんなもの

手放したことも
捨てたことも

良かったんだと思うし
そんな時の判断基準

ウソがあるかないか
二面性があるかないか

コレが一番面倒くさくもあり
苦手なもの
ストレートに
どうせ
そんなもの

巡り巡って
必ずバレたり
相手に伝わったりするもので
そんな面倒くさいこと嫌なのに
どこかで我慢してって
そんなことしてて
うまく行ったことって、例外なくなかったので
そのあたりから

スッキリ

して取り組めてること

信頼残高

ここを基準に考えてると
やっぱり
余計なこと考えなくても済むもの

そんなこんなで
ようやく新幹線へ
ちょっとひと息ついて

今度は
明日の医療事務開講式のスライドチェック
そして
大分でのプレゼン準備でも

駅を出る前
東京のМさんが大阪に来られたとのことで
残念ながら
入れ違いで鹿児島へ