クロスバイクと誕生祝いな日曜日 | ドリーム・トレーナーの挑戦日記
さてさて月曜日

昨日は、オッサン3人で
普段とは違う、クロスバイクで
加治木の高岡公園目指して


途中コンビニで

クロスもムッチャいいねっ
と、特に私が大はしゃぎ(汗)

錦江湾を
これまでと違う視線で眺めながら
若干?ポタリングで
どうしても、みんなして頑張ってしまい(汗)

さらにひと山クロスバイクで登るって
普段と違い
勝手悪く
ひと苦労

これがまた快感で(笑)




桜島も薄っすらと

なんだろう?

普段よりも不便なバイクで
走りも普段みたいにスムーズに走れないのに
なぜか

いい気分で

ロードバイクに乗ってると
どうしても
スピードや乗り心地など
求めてしまうけれど

クロスバイクだと
それは望めない
でも、その分違う楽しさもある

苦しいし
しんどいし
不便だし
どうもしっくりこない

でも、いい(笑)
こりゃ癖になりそう

帰りは、スタッフらとよく使っていた
蒲生から吉田の山超え
これまたクロスもありだな〜


と思ったんだけど
そうでもないようで(笑)
しかし、ロードバイクとさほど変わらぬ感じで
これまたクロスの良さを実感

7時集合で
11時解散

理想的な感じで
いい朝の時間ってことで
また、そのうちに

午後からは
奥さんも訪問看護終わり
ライドの後の

王将でしょっ

ってことでお付き合いしてもらい
いつもの
天津飯(大)と餃子、焼きそば
これを二人で分け合い大満足

その足で選挙へ
そうそう
鹿児島市の松田議員もしっかり当選を
さらに
霧島市の山田くんのお父さん
さすが
県内トップの得票数を得て再選を


話を聞くと
32年ものあいだ
3時半に起床し、5時からビラ配りをして
6時から8時まで辻立ちを

やっぱり
やったこと
それがそのまま結果につながること
見事に証明してくださっていること
改めて

4時起きでよかった(笑)

投票後
子供らの誕生祝いのケーキを買いに
夕方からは

長男が9日、次男が6日ってことで
二人一緒に誕生祝い
いつもの

鉄板焼きのやすださんへ

なんと、オーナーからシャンパンのご馳走を

次男も20歳ということで

ようやく親子3人で飲める時が来たかぁ
奥さんにとっては迷惑な話だけど(汗)
コース料理も満喫しつつ

普段、二人とも仕事やバイトその他
いろんなことあり
なかなか顔を合わすこともないので
いろんな話で盛り上がり

また
そのうち飯でも食おうということで
ケーキも
食べきれなかったものは子供ら持ち帰り
それぞれ

って感じで
こうして、23回目の誕生祝いも無事に
でも
奥さんが生んだ日でもあること
忘れずに
お母さんが、もっとも痛く苦しんだ日でもあり
喜んだ日でもあること

って
男親って
そんなときちょっと淋しいけれど

こうして、親子4人で祝えること
自分が
中学以降
一切なかったことをできること

そんなこんなで月曜朝
いつものコースで
レバレッジの返信しながらいろんなこと思いつつ
やっぱり

責任

ここだなっ
そんなやりとりしながら
午後からは、谷山方面での打ち合わせ入れたので
会社近くの喫茶店で奥さんとランチして
その足で
一気に


自宅から
会社へはできるだけクロスバイクで行こう
なんてブログにも書いてしまったので
ついでに

打ち合わせも
含めて走ってきた

昨年10月から200〜300キロ減らしたこともあり
ちょっとなんとかせんとな〜と思っていたところ
ちょうどいいタイミングで
このクロス

これで穴埋めできたら
市内を動かない日はできるだけ
クロスで移動をしてみよう

5年半前
こうしてクロスバイクを始めた頃
3ヶ月ほどこういうスタイルで動いていたこと
思い出しながら

明日も戦略会議なので
クロスで通勤を