順を追ってやってきたからこそ | ドリーム・トレーナーの挑戦日記
この数日

512個

マンダラシートひたすら書きだし
いろんなこと
さらに見えてきたこと

ただ
自分の悪いところでもある

やり過ぎること(汗)

身体とおんなじで
脳もひたすら汗かくと
ダメージあるんだよなぁ〜

昨日辺りから
奥さんからも、𠮟られつつも
ついつい

iPad Pro

コレをトコトンやり始めてから
面白いように
いろんなこと
湧いてきたり
溢れ出てきたりで

ようやく1ヶ月ちょい

もう、MacBookを使わず過ごす中で
その大きなメリット
感じながら
その反動をしっかりコントロール
せねば

ということで

今朝までは
4時から10時過ぎまでスパートかけて
ちょっと
考えるのやめよう

というのも
ずっと考え続けても
それ以上でないこと
行き詰まることも知ってるので

ちょいと息を抜くことに
とは言いつつ

完全休養

コレは、性分ではないので
5年ブリに動かそうと思ったバイク
会社の部屋の入口に
5年ほど
ただ飾ってたもの(汗)


出番かなぁ〜ってことで
コグさんに取りに行き

ちょっと試し乗り?というより
考えてみたら
ボトルホルダーもついてなかったので

じゃっ
フレスポまで甲突川沿いを
ポタリングでも
これまた、ポタリングも
ボチボチ走るのも5年ブリ


最初の頃は
コレからスタートした
日常
通勤などにも使いながら、素人っぽく走ってた


このメッセンジャーバッグをからい
これは、これで
新鮮で

でも、そこからイキナリ
がんがんロードバイクに乗り始め
ほとんど出番なし

タイミング

だったのかなぁ〜すべてが
もし、このまま突き進んでたら
キッと
ロードバイクもただキツいもの
そんな感じで
乗ってたかもしれない

最初の頃

子どもの頃のように
なんか楽しく
純粋にいいなぁ〜と思ってたあの気持ち
すっかり忘れてたのを

デポのKくんやMくんらと
走り始めるまで忘れてた

明日日曜
番外編で
3人でロードバイクではなく

クロスバイク

これで加治木まで
花見ライドしませんか?
この誘いあったからこその今日

ってことで
SPDでって

アレ?はまらない
何度やってもハマらず
こりゃ
ついでにペダル交換も

甲突川沿いを
気持よく
花見客を横目に

ハンドルが違うせいか?
スピードが違うせいか?
車道じゃないからかっ?

なんかいいなぁ〜
なんて思いながら

でも、車なら20分以上かかるのに
20分もかからず
車より早く到着

バイトのHくんがいて
対応を


帰りは
城山の方を登り
これまた
なかなかやるなぁ〜なんて思いつつ

テーピングのこと思い出した
20数年前
テーピングも、アメリカン的な基本的なテーピング
これを、もう嫌ってほど巻いてた

そこから
さらに進化したテーピングを
さらに

順を追って徹底してやってきた

バイクも
最初からロードバイクではなく
ビンディングシューズでもなく

最初は
ダウンジャケットに綿パン
さらにスニーカー
コレで200キロほど走ったこともある

大変だったからこそ
もっといいものは?
そうやって徐々に進めてきたこと

そのプロセス

あるか?ないか?

この違い
手帳にしても
読書にしても
線を引いて
何度も読んで
持ち歩いて、重くて不便で
そんな期間、10数年経験して
すべてが

iPad Pro

一つに

普段なら考えないこと
そんなこと思うことも
また、いいもんだなぁ〜
なんて思いながら

昼過ぎには
すべて完了


来週からは
遠方に行くとき以外は
こうしてクロスバイクで通勤を
その準備も昨日奥さんとしてあるので(笑)

そうそう
昨日の夜は
一人一品ずつ作ろうってことで
私の担当は…

牛すじ煮込み

奥さんは

茄子を

二人してコレで満足
この残りは
そのまま長男の弁当へ(笑)

さて
今夜は…

頭カラッポにして
飲もうかな…自宅で(汗)

頭使わない分
書いたものから浮かんだこと
また、見えてきたすべきこと

アチコチとやりとりし
来週から再来週の段取りを

この数日
奥さんからも

ちょっとおかしいんじゃない?

なんて言われくらい
普段なら
間違えないような道間違えたり
なんけ変と言われてたの

そういうことなんだろうなぁ

コレが
身体にでてきた
大変なので
明日も朝から

アクティブレストってことで