スタンフォード大学の都市伝説 | 人差し指のブログ

人差し指のブログ

パソコンが苦手な年金生活者です
本を読んで面白かったところを紹介します

 

 

「 天使の出現  野口悠紀雄の時間をめぐる冒険 」

野口悠紀雄 (のぐち・ゆきお 1940~)

日本経済新聞社 2004年11月発行より

 

 

 

 1880年代のある日、質素な身なりの夫妻がハーバード大学を訪れ、

チャールズ・エリオット総長に面会を申し入れた。

 

 

彼は、訪問者を長く待たせたあげく、しぶしぶ面会した。

 

 

「ハーバードの一年生で病死した息子を記念するために寄付をしたい」 

 という申し出を聞いて、エリオットは 「またか」 とうんざりした。

 

 

「そんな要請をいちいち聞いていたら、キャンパスは記念碑だらけになってしまう」。

 

 

 そこで、彼は 

「寄付していただくなら、建物にしていただきたいものですな。ただし、大学の建物は高価でして」 

 と言って、具体的な数字を述べた。

 

 

これを聞いた夫妻は、驚愕(きょうがく)の表情を浮かべて退出した。

 

 

 この会見は、多忙なエリオットの仕事のほんのひとこまに過ぎなかった。

ハーバードの長い歴史では一瞬でしかない。

 

 

しかし、この数十分間は米国の大学史を変えたのである。

 

 

 なぜなら、夫妻はハーバードへの寄付をやめてカリフォルニアに戻り、

そこに息子の名    リーランド・ジュニア    を冠した大学を作ることにしたからだ。

 

 

彼らは、大学の建物がそんなに 「安く」 できると知って、驚いたのである。

 

 

 この寄付者は、大陸横断鉄道で成功した鉄道王リーランド・スタンフォードである。

 

 

そしてこの挿話は、スタンフォード大学    正式には 「リーランド・スタンフォード・ジュニア大学」    のではなく、ハーバード大学のホームページに紹介されている。

 

 

「近ごろよく語られるこの話は、創作であって事実ではない。しかし、傲慢(ごうまん)に対する戒めではある」

 という注記とともに。

 

 

 日本の大学のホームページをいくら探しても、こういう面白い話は見つからない。

 

 

 いまでは、こんの話はハーバード大学のホームページだけでなく、スタンフォード大学のホームページにも紹介されている。

 

 

そして、どちらも、これは urban legend (都市伝説)だとしている。

 

 

 

 

 

 

                                          中央公園(朝霞・埼玉)  10月17日撮影